ひじきとベーコンの煮物

おだまきちゃん
おだまきちゃん @cook_40035127

ひじきの煮物レシピはたくさん出ているのですが、我が家直伝のものはこれです。
このレシピの生い立ち
ひじきにはいろんなものを入れるとおいしいですが、実家ではこの材料でいつも作っていました。ベーコンのうまみがしみていて、箸が進みます。お弁当のおかずにも最適です。

ひじきとベーコンの煮物

ひじきの煮物レシピはたくさん出ているのですが、我が家直伝のものはこれです。
このレシピの生い立ち
ひじきにはいろんなものを入れるとおいしいですが、実家ではこの材料でいつも作っていました。ベーコンのうまみがしみていて、箸が進みます。お弁当のおかずにも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥芽ひじき 20g
  2. 人参(千切り) 50g(1/4本)
  3. ピーマン 一個(中)
  4. ちくわ 一本(普通サイズ)
  5. ベーコンライス 3枚
  6. 油揚げ 一枚
  7. ※調味料
  8. 砂糖 大匙3杯
  9. しょう油 大匙3杯
  10. 大匙2杯
  11. みりん 大匙2杯
  12. 1.5カップ
  13. 顆粒だし 小さじ1杯
  14. ごま油(炒め用) 大匙1杯

作り方

  1. 1

    乾燥芽ひじきは、30分前にボールで水につけておきます。ザルにあけて、水で洗って、黒い汁がうすくなるまで水かえをします。

  2. 2

    人参は千切り、ピーマンは細切り、チクワは半月切り、油揚けとベーコンは短冊に切ります。

  3. 3

    なべにゴマ油を入れて、2で切った材料を炒めます。にんじんがしんなりしてきたら火をとめて、水切りしたひじきを入れます。

  4. 4

    水1.5カップと、調味料を全部加え、弱火にして10~15分ほど煮ます。煮汁がなくなり、香りがたってきたらできあがりです。

コツ・ポイント

大豆は入れたことがありませんが、水煮大豆を加えてもおいしいかもです。ベーコンの代わりにハムでも代用できますが、味が薄くなるので、なるべくベーコンにしましょう。ハーフの場合は6枚です。油揚は京揚げだと豪華になります。その場合は分量は半分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おだまきちゃん
おだまきちゃん @cook_40035127
に公開
奈良に住む主婦です。日々料理を作っているうちに、美味しいと思えた作り方を、みなさんに簡単にご紹介します。基本的に安価で安全で簡単なものを心がけています。器など特別なものを使っていませんので、お見苦しいかも知れません。よしなに願います。
もっと読む

似たレシピ