栗の甘露煮 ♡

ai♡⁠
ai♡⁠ @ai828282

秋の楽しみ♪栗を剥くのは大変だけど、あとはとっても簡単(*´ω`*)
2016.10.11話題入り、ありがとうございます
このレシピの生い立ち
お菓子作りに使いたいので、毎年手作りしています♪

栗の甘露煮 ♡

秋の楽しみ♪栗を剥くのは大変だけど、あとはとっても簡単(*´ω`*)
2016.10.11話題入り、ありがとうございます
このレシピの生い立ち
お菓子作りに使いたいので、毎年手作りしています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 50個くらい
  2. 栗がかぶる位
  3. 食紅(黄色) 少々
  4. 大さじ2
  5. 栗がかぶる位
  6. 砂糖 120g
  7. みりん 大さじ4

作り方

  1. 1

    栗は1日水につけて鬼皮を柔らかくする。渋皮もむいて、水にさらしてアクを抜く。

  2. 2

    鍋に栗を入れて、ギリギリかぶる位の水、食紅、酢を入れる。弱火で30分~40分茹でる。

  3. 3

    茹でた水をこぼして、栗を丁寧に水洗いする。

  4. 4

    鍋に栗を戻し、水、砂糖、みりんを加える。水の量は栗がギリギリかぶる位に調整する。多すぎないように!

  5. 5

    落し蓋をして、弱火で30分煮る。栗が踊らないように弱火で!少し位固くても、柔らかくなるので大丈夫♪

  6. 6

    火を止めたら、落し蓋をしたまま冷ましておく。保存瓶と蓋を煮沸消毒し、清潔な布巾に並べ水分をとばす。煮沸は熱湯3分。

  7. 7

    栗をスプーンで瓶に詰めていく。鍋の煮汁に水を足して、グラグラ煮立たせシロップを作り、瓶いっぱいに注ぐ。

  8. 8

    長期保存するなら、しっかり蓋を閉めて、再び瓶ごと煮沸消毒する。逆さまにして、冷ましてから冷蔵庫で保存する。

  9. 9
  10. 10

コツ・ポイント

砂糖や水の量は、栗に合わせて調整してます。今年はたくさん作ったので、この量で♪
指を切ったり、火傷に注意します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ai♡⁠
ai♡⁠ @ai828282
に公開
お料理、お菓子作りがスキです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
もっと読む

似たレシピ