タイ風★白菜と豚切り落としのカピ炒め

marilin36
marilin36 @cook_40045107

とにかくすぐにタイの美味しい炒め物が作れます。カピは海老醤。炒めると最高に香ばしい海老の深い香がキッチンを包みます。
このレシピの生い立ち
晩遅くに帰宅して白菜と豚切り落とししか無かった時に、うちのいつもの調味料で作りました。

タイ風★白菜と豚切り落としのカピ炒め

とにかくすぐにタイの美味しい炒め物が作れます。カピは海老醤。炒めると最高に香ばしい海老の深い香がキッチンを包みます。
このレシピの生い立ち
晩遅くに帰宅して白菜と豚切り落とししか無かった時に、うちのいつもの調味料で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 白菜 8枚(葉と芯に分ける)
  2. 豚切り落とし or 豚バラ 500g
  3. にんにく 大1~2カケ(みじん)
  4. カピ(タイの海老醤) 大さじ1
  5. ヌクマム 小さじ1
  6. 黒胡椒 お好みで
  7. タイのかつおぶし お好みで

作り方

  1. 1

    白菜は葉と芯に分け、それぞれ1cm幅に切る。肉はお好みで大きめでも。にんにくはみじん。材料はこれだけ♪

  2. 2

    まず肉を炒め、色が変わって脂が出たら白菜の芯→葉を順にさっさと炒める。私はシャキシャキが好きなのですぐに調味する。

  3. 3

    これがタイのカピ。蓋をあけると一瞬香がキツイが、炒めると最高の調味料に変身する。

  4. 4

    これは大のお気に入りのフーコック産ヌクマム。最上級品が1瓶500円。ワイン瓶大。うちでは1ヶ月に3本なくなる。

  5. 5

    これはタイのかつおぶし。唐辛子も入ってコクが出るからとっても便利。かつおぶし小袋1袋でも十分代用可。

  6. 6

    私の超お好み「スリランカの黒胡椒」をたっぷり振って出来上がり。スリランカのは香がとてもよくて上品。

コツ・ポイント

鍋に脂をひかずに肉の脂で炒める。白菜は長く炒めると水が出て、煮物化してしまうのでサッと炒めてシャキシャキ感を楽しんでね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marilin36
marilin36 @cook_40045107
に公開
その昔、給料の殆どを海外旅行につぎ込み、アジア諸国を中心に15か所を旅した。各国で出会った料理、安く美味しい屋台、珍しい食材の虜になり日々の食事として再現して37年。スリランカ、モロッコ 料理店、病院食、西洋ビュッフェレストラン勤務。instaはmarimizueで日々のご飯を見てね!モロッコ★アルガンオイルのcookpad公式サイト「ベルベルキッチン」の料理も担当。
もっと読む

似たレシピ