なつかしい味がする☆昔ながらのオムライス

手順を出来るだけ詳しくしてます♪昔からの茶店の食品サンプルがイメージ☆薄焼き卵でチキンライスを巻いてケチャップたっぷり!
このレシピの生い立ち
最近になってその美味しさと便利さを再確認し、よく使っているミックスベジタブルを使って、昔なつかしいオムライスをいちど作ってみたかった☆
なつかしい味がする☆昔ながらのオムライス
手順を出来るだけ詳しくしてます♪昔からの茶店の食品サンプルがイメージ☆薄焼き卵でチキンライスを巻いてケチャップたっぷり!
このレシピの生い立ち
最近になってその美味しさと便利さを再確認し、よく使っているミックスベジタブルを使って、昔なつかしいオムライスをいちど作ってみたかった☆
作り方
- 1
*9/18
、人気検索トップ10入りしました、有難う御座います♥ - 2
さっと合わせやすいので、ごはんは温かいものを使う
冷ごはんや冷凍ごはんはチンして温めておく - 3
玉ねぎと鶏肉を1~1・5cmの角切りにし、鶏に塩コショーして揉みこんでおく
- 4
フライパンを加熱し、油をひいて鶏を炒め、全体が白っぽくなってきたら(まだ半生でOK)玉ねぎを投入し炒める
- 5
玉ねぎが透きとおってきたら、ミックスベジタブルを投入し炒め、塩コショー少々して薄く味付けする
- 6
炒めた具を端に寄せ、あいた所にケチャップを入れ、少し水分と酸味を飛ばす
- 7
ケチャップの水分が少し飛んで色がくすんだ様になったら、全体を合わせ炒める
- 8
ごはんとマーガリンを投入し、全体によく炒め混ぜ合わせればライス完成♪取り出しておく
フライパンを洗って水分をふき取る - 9
卵に塩少々して白身をよーく切って混ぜたら、牛乳を入れてよく混ぜ合わせる
- 10
フライパンを弱火にかけマーガリンを入れて全体に広げる、温まって小さい泡が出てきたら卵液を流しいれて広げ、火を少し強める→
- 11
全体が半熟になったら火を止めて蓋をし、余熱で固める
触って表面が乾いてればOK - 12
→マーガリンがフライパンに広げにくかったり、くっ付いたり…難しい場合はマーガリン+サラダ油小さじ1で焼いてみて下さい
- 13
もし卵がフライパンにくっ付いていたら、端を一周箸ではがし、そこからフライ返しを入れて丁寧にはがしておく
- 14
卵の中心に、楕円形にチキンライスを置く
- 15
卵の両端を寄せてきて、チキンライスを包む
包みにくい場合ライスを減らすか、包んだ所を軽く押さえると落ち着きます - 16
難しければこんな感じで、上下を折るだけにして、皿に移してから左右を折り込んで整えても良いですよ!
- 17
お皿の中心にくるようにお皿をかぶせて、
※形をつぶさない為に軽いお皿、又はフライパンより一回り大きなお皿が向いています - 18
そのままひっくり返す
お皿の重みで少しぺちゃんこにwでも大丈夫!きれいに整えてあげます - 19
卵のはじっこは下に折り込んで
ライスをこんもりと、全体をふっくらと整えます - 20
ケチャップをたっぷりかけたら召し上げれ♪
- 21
エマけん様が卵焼パンで可愛い♥ミニサイズを作って下さいました、お子様やお弁当にもぴったりですね!私も息子に作ってあげよ♪
コツ・ポイント
出来るだけシンプルな材料にしました、ケチャップの水分と酸味を飛ばしたり、卵をしっとり余熱調理する事など…ちょっとしたコツあり☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふわとろ ケチャップライスのオムライス ふわとろ ケチャップライスのオムライス
チキンライスではなくケチャップで味付けしただけのシンプルなケチャップライスにオムレツを乗せた、ふわとろのオムライスです。 liqueur☆ -
-
-
☆*:昔ながらのオムライス.:*☆ ☆*:昔ながらのオムライス.:*☆
薄焼き卵で包むちょっと懐かしいベーシックチキンライスの昭和オムライスです**ふわトロに飽きたら一度どぉーぞ♪ お家シェフkaiya -
-
オムライスに! チキンライス オムライスに! チキンライス
ケチャップを使ったチキンライスの作り方の紹介です。人気検索トップ10入りありがとうございます。ケチャップを炒めて水分を飛ばすのがポイントです。 CookingDo -
その他のレシピ