覚えやすい☆ウドの酢みそあえ

モーリーテディ @cook_40179806
春の味覚、山うどの酢味噌和えを作ってみましょう!簡単でとっても覚えやすい分量で作っています♪
このレシピの生い立ち
うどは穂の部分は天ぷらに、皮はきんぴらにと、どこを食べても美味しいです
そして実の部分はやはり定番の酢味噌和えがイチバン☆
覚えやすい☆ウドの酢みそあえ
春の味覚、山うどの酢味噌和えを作ってみましょう!簡単でとっても覚えやすい分量で作っています♪
このレシピの生い立ち
うどは穂の部分は天ぷらに、皮はきんぴらにと、どこを食べても美味しいです
そして実の部分はやはり定番の酢味噌和えがイチバン☆
作り方
- 1
うどは皮をむいたら、短冊切りにして酢水(分量外)にさらします
- 2
その間に、☆の調味料を合わせて、酢味噌ダレを作ります
- 3
1のうどをキッチンペーパー等でしっかりと水気を切り、2のタレを混ぜあわせて完成です
コツ・ポイント
みそはあれば白みそ、なければ合わせ味噌でも。甘口のほうが向いています
剥いた皮や頭は捨てないで、きんぴらにすると美味しいですよ
食べる直前に作るのがベストです
お好みですりゴマを加えたりしても美味しいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18982748