適当 ウドの酢味噌漬け

らばさん
らばさん @cook_40155391

春の味覚。覚え書き。
このレシピの生い立ち
子供の頃食べていたのを思い出して。

適当 ウドの酢味噌漬け

春の味覚。覚え書き。
このレシピの生い立ち
子供の頃食べていたのを思い出して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ウド 1本
  2. 味噌 大さじ3くらい
  3. 砂糖 大さじ3くらい
  4. 大さじ5くらい

作り方

  1. 1

    ウドはとりあえず10cm位に切って、根元の方の筋っぽい皮を剥きます。太い部分は一口サイズに乱切りに。

  2. 2

    味噌を多めの大さじ3くらい、砂糖を見た目(体積的に)味噌と同じ位、深い器に入れます。

  3. 3

    酢を見た目(体積的に)、味噌+砂糖と同じ位入れて、よく混ぜ合わせます。

  4. 4

    切ったウドを入れます。
    冷蔵庫で一晩漬けた位が、私は好きです。

  5. 5

    好みの漬かり加減で完成です。

  6. 6

    細い部分や先端部分、厚く剥いた食べられそうな皮は金平にして頂きました。

コツ・ポイント

酢味噌液は味見して、好みの味にしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らばさん
らばさん @cook_40155391
に公開
出来るだけ簡単に、自分が食べたい物を作っています。定番物を手作りしたり、新たな味を求めたり。レシピはたまに更新してることがあります。適当なんで自分好みにアレンジして下さい。笑主に覚え書きな感じでクックパッドを使っています。美味しいレシピを公開してくれる皆様、フォローや適当なレシピにも関わらずつくレポやいいねをくれる皆様には、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。           android
もっと読む

似たレシピ