蕗の葉の佃煮

ティアラマミィ @cook_40067301
蕗の葉を捨てるのがもったいなくて作ってみたら、美味しい常備菜がてきました。 おにぎりの具にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
私は甘めの味付けが好きなので、ねっとり仕上がりますが。甘みを控えると、サラッと仕上がり、おにぎりに混ぜ込んでもいいかもしれませんね。
蕗の葉の佃煮
蕗の葉を捨てるのがもったいなくて作ってみたら、美味しい常備菜がてきました。 おにぎりの具にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
私は甘めの味付けが好きなので、ねっとり仕上がりますが。甘みを控えると、サラッと仕上がり、おにぎりに混ぜ込んでもいいかもしれませんね。
作り方
- 1
蕗の葉を1枚ずつ丁寧に洗って刻む。
- 2
鍋にたっぷりの湯を沸かし塩を入れ、蕗の葉をサッとゆがきザルに上げる。
- 3
茹で上がった蕗の葉を水に放ち、ぎゅっと握って水を絞る。
- 4
鍋にもどし、みりん、蜂蜜(麦芽糖)、しょうゆで好みの味に煮つめる。
- 5
水分があまり多くても日持ちしないので、ほどよく焦げない程度に煮つめて完成。
コツ・ポイント
煮つめる前段階では薄味にして、煮つめて丁度の加減にしてください。分量が不明確ですいません(^^;) 新鮮な蕗の葉が手に入ったら、お好みの味で試してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ふきの葉もたべれる!味噌味の佃煮 ふきの葉もたべれる!味噌味の佃煮
みなさん捨ててしまいがちなふきの葉、食べれます!ふきはくせがあるので味の濃い味噌で佃煮を作ってみました!以外と簡単です! mai_68 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18983382