【備忘録】ふきの佃煮

農家のキッチン
農家のキッチン @cook_40166029

ふきの葉がメインの佃煮。
おかずにもつまみにもなる、『無限ふき』です。
わが家の定番の味をメモしました。

このレシピの生い立ち
旬の時期に旬のものを食べつくすレシピ。
ふきの下ごしらえレシピは、レシピID : 21952244
ふきの煮物レシピは、レシピID : 19672309

【備忘録】ふきの佃煮

ふきの葉がメインの佃煮。
おかずにもつまみにもなる、『無限ふき』です。
わが家の定番の味をメモしました。

このレシピの生い立ち
旬の時期に旬のものを食べつくすレシピ。
ふきの下ごしらえレシピは、レシピID : 21952244
ふきの煮物レシピは、レシピID : 19672309

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふきの茎 50g
  2. ふきの葉 80g
  3. 50ml
  4. 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ふきの下ごしらえは、レシピID : 21952244
    ふきの煮物は、レシピID : 19672309
    にアップしてあります

  2. 2

    下処理したふきの茎は2cmの長さ、葉は1cm間隔でざっくりと刻む
    (画像右側、左は煮物用)

  3. 3

    分量の調味料を合わせ、煮汁を煮立たせたら水分を絞ったフキの葉と茎を加える

  4. 4

    煮汁が少なくなるまで煮る。
    途中味見をして調整する。
    水分が足りなければ水を足して煮付ける

  5. 5

    余り煮詰めず煮汁が少し残る程度に、しっとりやわらかく煮上がったら出来上がり

  6. 6

    冷蔵庫で5日程度保存できるので、たくさん作っても大丈夫です

コツ・ポイント

ふきの葉だけで作っても美味しいし、ちりめんじゃこなどと和えても美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農家のキッチン
農家のキッチン @cook_40166029
に公開
『面倒なことは長続きしない!』ので時短・簡単・感嘆の『3タン』を目指しているクックパッド初心者です。調理器具・作業スペース・洗い物・時間のすべてをいかに少なくできるか!にチカラを注いでいます(笑)自分のメモとしてアップしているため美味しくなさそうな写真でスミマセン・・・でも、再現したいレシピをメモしているからどれも味はお気に入りです♡
もっと読む

似たレシピ