オクラと間引き菜入り…お好み焼き

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

ヤマノイモの代わりに、オクラを使いました。ねばねば効果でふわふわ、ほかの野菜も入れて栄養アップのお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
オクラを栽培すると、収穫のピークには食べきれなくて、採り遅れもあるのですが、薄切りにすると無駄なく食べられます。人参の間引き菜の代わりに、ネギやニラを加えて作るときもあります。野菜嫌いの家族に、少しでも野菜を食べてもらえるように作ります。

オクラと間引き菜入り…お好み焼き

ヤマノイモの代わりに、オクラを使いました。ねばねば効果でふわふわ、ほかの野菜も入れて栄養アップのお好み焼きです。
このレシピの生い立ち
オクラを栽培すると、収穫のピークには食べきれなくて、採り遅れもあるのですが、薄切りにすると無駄なく食べられます。人参の間引き菜の代わりに、ネギやニラを加えて作るときもあります。野菜嫌いの家族に、少しでも野菜を食べてもらえるように作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5枚分
  1. お好み焼き粉 250グラム
  2. 210㏄
  3. 7個
  4. 豚肉 300グラム
  5. キャベツ 400グラム
  6. オクラ 120グラム
  7. 人参間引き菜 50グラム
  8. オリーブオイル 大匙5杯

作り方

  1. 1

    市販のお好み焼き粉に、水と卵2個を加えて混ぜます。

  2. 2

    オクラは薄切り、作った生地に入れます。

  3. 3

    人参の間引き菜も、できるだけ小さく刻みます。作った生地に入れます。

  4. 4

    キャベツの半分は、細い千切り、残り半分は微塵切りにします。生地に入れて、全体を混ぜ合わせます。

  5. 5

    温めたフライパンにオリーブオイルを敷き、野菜を混ぜた生地を入れ、少し凹ませたところに卵を割り入れます。

  6. 6

    お好み焼き用にカットした豚肉を卵を隠すように置き、両面を焼きます。

  7. 7

    お好み焼きソース、マヨネーズ、アオサ、鰹節などは…好みの量で食べてください。

  8. 8

    我が家では、多めにアオサと鰹節をトッピングしています。

コツ・ポイント

オクラの分量を、もっと増やしても良く、混ぜるとねばりが出てヤマノイモ代わりになります。間引き菜のある間は入れていますが、ニラやネギを加えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ