ホワイトソース要らずの鶏グラタン

白ゐぬ
白ゐぬ @cook_40090069

ホワイトソース要らずでパパット調理♪
塩を使わなくても白味噌で意外といけるもんです。
このレシピの生い立ち
ホワイトソースを作りたくないけど、ホワイトグラタンが食べたい!と思い白味噌を使って作ってみました。

ホワイトソース要らずの鶏グラタン

ホワイトソース要らずでパパット調理♪
塩を使わなくても白味噌で意外といけるもんです。
このレシピの生い立ち
ホワイトソースを作りたくないけど、ホワイトグラタンが食べたい!と思い白味噌を使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも 1枚の半分
  2. 2個
  3. じゃがいも 2個(新ジャガ使用で小さめ)
  4. ニンジン 好みで
  5. 胡椒、ナツメ 少々
  6. ★白ワイン(料理酒) 30~50cc
  7. ★にんにくチューブ 2cmぐらい(好みで)
  8. ★マヨネーズ 小2~3
  9. ★白味噌 小2
  10. ★★牛乳 後ほど
  11. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    卵、じゃがいも、ニンジンを茹でて輪切りにする。

  2. 2

    鶏もも肉を一口ぐらいの大きさで切り、胡椒とナツメグを振る。

  3. 3

    計量カップに★の材料を入れて混ぜ、更に牛乳を計量カップの分量が150ccぐらいになるように加えて混ぜる。

  4. 4

    マーガリンを皿に塗り卵、野菜、鶏肉を好みで並べる。

    鶏肉は生で並べて大丈夫です☆

  5. 5

    3番で作ったソースっぽいものを上からかけて粉チーズをふる。

  6. 6

    190℃のオーブンで15分~20分焼いて完成☆

    好みでバジルorパセリをどうぞ。

コツ・ポイント

●じゃがいもはレンジで加熱してから輪切りに。
●ニンジンは輪切りにして味噌汁を作るときに一緒に茹でたりしました。
●思いかけず旦那に好評でレシピにしましたが、本当に適当ですのでやっつけぐらいの気持ちで作って頂けたらいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白ゐぬ
白ゐぬ @cook_40090069
に公開
アレンジ料理で、おいしいご飯が作れるようになりたいです。カフェの料理もコッソリチェック★…と、07年は京都の下宿先からでした。関西から東海、そして現在は北海道へ。子育てで余裕無くなってしまい、ここ放置状態です。
もっと読む

似たレシピ