食べちゃうラー油

にんにく、しょうが、すりごまに山椒の香り~♪香り豊かなラー油です(´∀`*)
ついつい入れすぎ食べ過ぎに注意!
このレシピの生い立ち
市販の食べるラー油はちょっとだけ、くどく感じる私。
自分好みのラー油が食べたくて、いろいろ作ってたどり着いたレシピです。
食べちゃうラー油
にんにく、しょうが、すりごまに山椒の香り~♪香り豊かなラー油です(´∀`*)
ついつい入れすぎ食べ過ぎに注意!
このレシピの生い立ち
市販の食べるラー油はちょっとだけ、くどく感じる私。
自分好みのラー油が食べたくて、いろいろ作ってたどり着いたレシピです。
作り方
- 1
ネギの青い部分(葉の部分)を細かく刻みます。
- 2
唐辛子は種を抜いて、細かく刻んでおきます。
- 3
にんにくと生姜はすりおろします。
- 4
☆印の調味料を合わせておきます。
- 5
フライパンを火にかけ、ごま油を入れます。弱火でじんわりと温めます。
- 6
手順⑤に手順①のネギ、手順②の唐辛子、手順③のにんにくしょうがを入れます。
- 7
弱火でじんわりと炒めます。
- 8
焦がさないように注意しながら炒めましょう。
- 9
手順⑧に手順④の調味料を加えます。
- 10
最後にすりごまを入れてサッと火を通します。
- 11
色艶よく仕上がったら出来上がりです♪
- 12
お好みの瓶や器に入れて冷蔵庫で保存します。
- 13
瓶に入れておくと便利です。
- 14
瓶にマスキングテープを張って、プレゼントにもグッド♪
- 15
ご飯にのっけて食べれば、もちろんイケます!
キュウリなど、野菜と和えてもおいしい。 - 16
ラーメンに入れるとスープを飲みすぎちゃうくらいおいしいです!
お味噌汁にも合います!冷奴にも! - 17
私が使っているごま油はカドヤさん。お勧めです♪
ローストガーリックは100均で売ってます♪
粉さんしょうはSBさんです。 - 18
すりごまは何と言ってもオニザキさんがお勧め。
味と香りがぐんとよくなります!
コツ・ポイント
ネギとにんにくしょうがを炒めるときは、焦らずゆっくりと弱火で炒めて香りを出します。
焦がさないようにゆっくり。
調味料を入れたら、味見をするといいですよ。薄いようなら塩や醤油を足してみましょう。
似たレシピ
その他のレシピ