エビラー油

さのさんちの台所
さのさんちの台所 @cook_40175914

ラー油に干しエビの香りを移して香りを楽しめるラー油を作ってみたかったんです
このレシピの生い立ち
香りの暴力を体現したかったんです

エビラー油

ラー油に干しエビの香りを移して香りを楽しめるラー油を作ってみたかったんです
このレシピの生い立ち
香りの暴力を体現したかったんです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サラダ油 300ml
  2. 長ネギの青い部分 1本分
  3. 生姜 8g
  4. 鷹の爪 2g
  5. 花椒 小さじ1/2
  6. 一味唐辛子() 15g程度
  7. 干しエビ 1/2つかみ
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    長ネギは適当なサイズに切り、生姜を5mm程度の厚みで切る
    鷹の爪は手でちぎる

  2. 2

    サラダ油、1、花椒を鍋に入れ、油の温度を180度程度にする(湿った菜箸の先をつけて泡がそこそこ出るくらい)

  3. 3

    ネギが焦げる2歩手前で火を止め、油以外の具材を取り出す(具材は使わない)

  4. 4

    一味唐辛子に水を加え、混ぜておく(油を加えるので耐熱温度200度以上の容器を用意)

  5. 5

    3の油を再び180度に熱し、火を止めてから干しエビを入れる

  6. 6

    油が冷めないうちに4に5を少しずつ入れ、その都度よく混ぜる

  7. 7

    荒熱が冷めてから保存容器へ入れる

コツ・ポイント

絶対に6の油を入れるときに慌てないこと。油の温度が上がり過ぎると一味唐辛子が焦げて失敗するので、落ち着いて低めの温度・少量ずつで様子を見る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さのさんちの台所
に公開
これは僕の備忘録 レシピ帳です
もっと読む

似たレシピ