意外とすぐできる!自家製本格ラー油

市販のラー油だと辛さが足りないあなたへ
本格的なのに意外と簡単にできますよー
このレシピの生い立ち
友人宅の自家製ラー油に慣れてしまい、市販のラー油だと物足りなくなってしまいました。
いろいろレシピを調べて、あるもので作れて、ジャムの小瓶に納まるようアレンジ。
意外とすぐできる!自家製本格ラー油
市販のラー油だと辛さが足りないあなたへ
本格的なのに意外と簡単にできますよー
このレシピの生い立ち
友人宅の自家製ラー油に慣れてしまい、市販のラー油だと物足りなくなってしまいました。
いろいろレシピを調べて、あるもので作れて、ジャムの小瓶に納まるようアレンジ。
作り方
- 1
ネギは3〜4cmに切る、生姜とニンニクはスライス、玉ねぎはみじん切りにする。鷹の爪は小口切りにする。(生姜は皮付きで)
- 2
小鍋になたね油とごま油を入れ、160℃くらいまで温める。
- 3
ニンニクを揚げて、きつね色になったものからキッチンペーパーの上にとって油をきる。
(低温で約3分) - 4
玉ねぎも揚げて、だいたいきつね色になったら火を止め、キッチンペーパーの上にとって油を切る。
(低温で約3分) - 5
4の鍋にネギと生姜を入れて、弱火の低温でコトコト5分
- 6
その間に一味と鷹の爪をステンレスのボウルの中で混ぜておく
- 7
5分経って、ネギと生姜の香ばしい匂いがして、ネギがくたくたになったら、火を止めてキッチンペーパーの上に引き揚げておく。
- 8
油を170〜180℃まで熱し、6のボウルにゆっくり注ぎ入れる。
※油はね、火傷に注意!
※ボウルの下に濡れ布巾を敷くべし - 9
油が冷めたら、3のニンニクと4の玉ねぎと一緒に保存瓶に入れる。
- 10
7で引き揚げたネギと生姜は、軽く塩をふってそのまま酒のつまみにしたり、スープに入れたりしても(^^)v
コツ・ポイント
鷹の爪は辛みを増すために小口切りにして、タネもそのまま入れています。
ニンニクと玉ねぎ、青ネギと生姜は焦げないように気をつけてください。
似たレシピ
その他のレシピ