鶏もも照り焼き

leoma
leoma @cook_40049186

美味しい鶏ももが手に入りました
このレシピの生い立ち
鶏の胸肉のいいものが手に入ったので。

鶏もも照り焼き

美味しい鶏ももが手に入りました
このレシピの生い立ち
鶏の胸肉のいいものが手に入ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏肉もも 一枚
  2. 玉ねぎ 半分
  3. しょうが ひとかけら
  4. にんにく ひとかけら
  5. しそペースト 大さじ1
  6. 醤油 大さじ2−3
  7. みりん 大さじ2−3
  8. 砂糖 (ざらめ) 大さじ1
  9. 調理用酒 50mlぐらい

作り方

  1. 1

    鶏肉は骨なしで開いたもの。よく洗い水気をペーパーでとり、塩胡椒。生姜、にんにくおろしを刷り込む。

  2. 2

    1の肉をしそペースト、醤油、みりん、砂糖を混ぜた液に漬け込む

  3. 3

    2−3時間から1日漬け込んだら、肉だけを取り出して、フライパンで少量の油で両面焼き色をつける。

  4. 4

    3の表面に綺麗な焼き色がついたら、2のつけ汁に酒を入れてフライパンに注ぐ。蓋をして沸騰したら弱火にする。

  5. 5

    肉を竹串などで刺して血がでないかしらべて、中まで火が通ったら、火をとめてさらに蒸す。

コツ・ポイント

青じそを塩で漬けたペーストを作っていたので、これを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
leoma
leoma @cook_40049186
に公開
台所は工房(Werkstatt)だ。時間がない、お金がない、店がしまっている、という環境の中で孤独に食材と戦う日々。
もっと読む

似たレシピ