マクロビレシピ さくらもち風

オノッチ
オノッチ @cook_40197875

2011年2月16日持ち寄りレシピ
このレシピの生い立ち
2011年2月16日持ち寄りレシピ

マクロビレシピ さくらもち風

2011年2月16日持ち寄りレシピ
このレシピの生い立ち
2011年2月16日持ち寄りレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 道明寺 120g
  2. 180cc
  3. もちあわ 大さじ1
  4. 黒米 小さじ1
  5. 甜菜糖 大さじ1
  6. 桜の塩漬け 適量
  7. あんこ
  8. 小豆 1/2カップ
  9. 本みりん 50cc
  10. 甜菜糖 65g
  11. 米飴 少量
  12. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    黒米を洗って水180ccに1時間浸して置く

  2. 2

    道明寺を1に入れてさっと混ぜ20分浸す

  3. 3

    蒸し器にふきんを敷いて2を広げ上に茶こしであらったもちあわ乗せて約20分蒸す

  4. 4

    器に移して甜菜糖をふりかけラップを掛けて約30分蒸らす。

  5. 5

    軽く洗った桜の塩漬けをばらして混ぜる

  6. 6

    湿らした手ぬぐい等の上に5を丸く広げあんこ適量を包んで形作る

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オノッチ
オノッチ @cook_40197875
に公開
マクロビの持ち寄り会に集まったレシピをまとめました。http://macrohouse.exblog.jp/もご覧ください。
もっと読む

似たレシピ