料亭の親子丼♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

みりんだけで甘さを付けます。
醤油も控えめに使って上品な味に仕上げましたっ!

作り方の動画あり(URLは工程8を参照)
このレシピの生い立ち
●某料亭で食べて美味しかったので自分なりに再現してみましたっ!
●YouTubeで『親子丼としじみの赤だし♪』で検索っ!

料亭の親子丼♪

みりんだけで甘さを付けます。
醤油も控えめに使って上品な味に仕上げましたっ!

作り方の動画あり(URLは工程8を参照)
このレシピの生い立ち
●某料亭で食べて美味しかったので自分なりに再現してみましたっ!
●YouTubeで『親子丼としじみの赤だし♪』で検索っ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 鶏もも肉(皮なし) 100g
  2. 玉子(Mサイズ) 2個
  3. 割り下 80㏄
  4. 三つ葉 適量
  5. ご飯 200g
  6. 割り下(3人分)
  7. みりん 40㏄
  8. 20㏄
  9. 薄口醤油 大さじ1
  10. 小さじ1
  11. 昆布出汁 180㏄
  12. 昆布だし(800㏄分)
  13. 1000㏄
  14. 昆布 10g

作り方

  1. 1

    割り下を作る。
    酒とみりんを煮切る。
    残りの材料を加えてひと煮立ちしたら割り下の完成。
    冷ましておく

  2. 2

    鶏のもも肉は皮を除き、余分な脂肪をのぞいてから1個10g程度の大きさに切る。
    三つ葉は葉と茎に分け、茎は微塵切りにする。

  3. 3

    室温に戻した玉子は軽く割解しておく。

  4. 4

    親子鍋(又は小さいフライパン)に鶏もも肉100gと割り下80㏄を入れ火にかける。

  5. 5

    鶏肉に8割がた火が入ったら、70㏄程度の玉子を回し入れる。
    玉子がくっつかないように、親子鍋を時々揺すりながら、加熱する

  6. 6

    玉子が半熟になったら残りの玉子を回しかける。
    半熟に仕上がったら、丼ご飯の上に乗せる。

  7. 7

    三つ葉の葉をあしらい蓋をして2分蒸らせば料亭の親子丼の完成~♪

  8. 8

    作り方の動画はこちら(YouTube動画)

    https://youtu.be/k5yTLuysV1I

コツ・ポイント

●ブログ記事はこちら
https://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-12408413453.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ