♡ゴマたっぷり♡三つ編みパン♡

ほんのり甘~い、しっとりふわふわ生地が大好評な三つ編みパン♪三つ編みの形もかわいいです☆ゴマたっぷりで香ばしいですよ♪
このレシピの生い立ち
私が子どもの頃からよく母が作ってくれた、思い出の味☆
♡ゴマたっぷり♡三つ編みパン♡
ほんのり甘~い、しっとりふわふわ生地が大好評な三つ編みパン♪三つ編みの形もかわいいです☆ゴマたっぷりで香ばしいですよ♪
このレシピの生い立ち
私が子どもの頃からよく母が作ってくれた、思い出の味☆
作り方
- 1
強力粉・砂糖などはふるっておく。バターは電子レンジでやわらかくしておく。
- 2
(餅つき機やHBの場合)
ふるっておいた強力粉・砂糖、イースト、塩、バター、牛乳、全卵を全て入れて7~8分こねる。→5へ - 3
(手でこねる場合)
ふるっておいた強力粉・砂糖、塩、イーストをボールで混ぜ、牛乳・全卵を順に入れて軽く混ぜる。→4へ - 4
(手でこねる場合)
さらにバターを混ぜ込む。生地をひとまとめにし、台の上で約10分叩きつけるようにしてこねる。→5へ - 5
ひとつにまとめ、バターを薄く塗ったボールに入れる。オーブンの醗酵機能などで、40℃で40~50分ほど、一次発酵する。
- 6
2倍ほどに膨らんだら、ガス抜きをし、生地を6等分にまとめる。濡れ布巾などを乗せて、20~30分ベンチタイムをおく。
- 7
生地を棒状にのばす。あまりいじりすぎると生地がいたむので、気をつけて下さい。
- 8
三つ編みにする。始めと終わりの部分は下に折り込む。この写真くらい隙間のある三つ編みでも、焼くとしっかり詰まります。
- 9
天板に乗せ、霧吹きをして、40度で30分ほど2次発酵する。
- 10
全体にしっかりと、ハケで溶き卵を塗る。白ごまをたっぷりふる。
- 11
180度で15分焼く。焼き色が薄いときは時間を追加してください。
- 12
形成時は隙間のあった三つ編みが、焼きあがりはしっかり目がつまっています♪
コツ・ポイント
今回は2本の三つ編みを作りましたが、ベンチタイム前に生地を3等分に分けて形成すると、大きい三つ編み1本が出来上がります☆
似たレシピ
その他のレシピ