春の香りを味わう、はまぐりのお吸い物

福島県
福島県 @fukushima

ひな祭りには欠かせない、春の香りただようお吸い物。薄めの味付けではまぐりの旨味を味わいましょう♡

このレシピの生い立ち
このレシピは、いわき地区生活研究グループ連絡協議会発行の『郷土食・伝統食レシピ集』に掲載されています

春の香りを味わう、はまぐりのお吸い物

ひな祭りには欠かせない、春の香りただようお吸い物。薄めの味付けではまぐりの旨味を味わいましょう♡

このレシピの生い立ち
このレシピは、いわき地区生活研究グループ連絡協議会発行の『郷土食・伝統食レシピ集』に掲載されています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. はまぐり  8〜12個
  2. 菜の花  2本
  3. まつも  お好みで
  4. 水  600cc
  5. 薄口しょうゆ  大さじ2
  6. 酒  大さじ1
  7. だしの素  小さじ2

作り方

  1. 1

    はまぐりは砂抜きする

  2. 2

    菜の花をさっと湯通しして、水気を切り、食べやすい大きさに切る

  3. 3

    1と水を鍋に入れ、沸騰させ、貝が開いたら取り出す

  4. 4

    3に薄口しょうゆと酒、だしの素を入れ、味付けをする

  5. 5

    汁椀に、はまぐりと菜の花、お好みでまつもを入れ、4を注いで完成

コツ・ポイント

はまぐりの砂抜きは、水250ccと塩大さじ1/2で作った塩水の入ったボウルに入れて、新聞などを掛け暗いところに1~2時間ほど置いてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ