マナガツオのピリ辛揚げ

あらおば
あらおば @cook_40046766

‘ごはんがごはんがすすむくん’の味です♪
このレシピの生い立ち
まながつおの時季、子どもからお年寄りまでおいしく食べやすくを考えて・・・

マナガツオのピリ辛揚げ

‘ごはんがごはんがすすむくん’の味です♪
このレシピの生い立ち
まながつおの時季、子どもからお年寄りまでおいしく食べやすくを考えて・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マナガツオ4~6切れ分
  1. マナガツオ 4~6切れ
  2. 醤油・・・a 大さじ3
  3. 砂糖・・・a 大さじ1
  4. お酢・・・a 大さじ1
  5. 豆板醤・・・a 小さじ1/2~1
  6. 甜緬醤・・・a 大さじ2
  7. 酒・・・a 大さじ1
  8. 長ネギ 1本
  9. 片栗粉 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    aの調味料は合わせておく。豆板醤の量はお好みで調節してください。

  2. 2

    長ネギは5cm長さに切って、芯を取り、千切りにして水にさらしておく。芯の部分は4のフライパンに入れて焼く。

  3. 3

    マナガツオはキッチンペーパーで水分を拭き、片栗粉をしっかりまぶす。(ビニール袋を使うとよい)

  4. 4

    厚手のフライパンにサラダ油を1cmほど入れて熱し、両面をふたをせずに、中弱火で7分くらいずつこんがり焼く。

  5. 5

    一旦切り身を取り出して、余分な油を取り除いてから、またもどし、あわせておいたaの調味料を一気に回し入れて火を止める。

  6. 6

    フライパンが超熱くなっているので、調味料を入れたとたん焦げてしまいました(´ω`)予熱でタレが魚に絡まるので要注意です!

  7. 7

    白髪ネギの水を切って、天盛りにして切り身にのせて出来上がり。

コツ・ポイント

魚を焼くときはふたをせずこんがり焼くと、生臭くならずに皮もおいしく食べれます。そのかわり、周りに油がピチピチはねるので、なんらかの対策を!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あらおば
あらおば @cook_40046766
に公開
還暦を迎えた専業主婦です。今や旦那さんと2人きり♡
もっと読む

似たレシピ