2種のごまだれそうめん

カタギ食品
カタギ食品 @cook_40094087

夏の定番そうめんにも、たっぷりとごまを加えて。
おいしさも栄養もグンとアップ。
このレシピの生い立ち
ねりごまを使うことで、市販のごまだれよりも濃厚で香ばしいごまだれに仕上がります!

2種のごまだれそうめん

夏の定番そうめんにも、たっぷりとごまを加えて。
おいしさも栄養もグンとアップ。
このレシピの生い立ち
ねりごまを使うことで、市販のごまだれよりも濃厚で香ばしいごまだれに仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そうめん 3束
  2. 干ししいたけ 2枚
  3. 干しエビ 大さじ1
  4. 1カップ
  5. みりん、しょうゆ 各大さじ2
  6. きざみ海苔 適量
  7. きゅうり 適量
  8. 人参 適量
  9. ねりごま(白) 大さじ2
  10. ねりごま(黒) 大さじ2
  11. 長いも(すりおろし) 適量
  12. <A>
  13. 青ネギ(小口切り) 適量
  14. おろししょうが 適量
  15. みょうが(薄切り) 適量

作り方

  1. 1

    干ししいたけと干しえびはさっと洗い、水で戻す。

  2. 2

    鍋にみりんを弱火で煮立て、しょうゆ・(1)を戻し汁ごと入れて煮る。少し煮つめてから火を止め、こして冷やす(つけ汁)。

  3. 3

    そうめんはゆでて冷水でしめ、氷水を張った深皿に盛り、刻みのりをのせる。

  4. 4

    皿に<A>・千切りしたしいたけ・きゅうり・にんじん・えびを盛る。

  5. 5

    器にねりごま白または黒を入れ、つけ汁を徐々に加えて混ぜ合わせる。ねりごま黒の器には長いもを好みの量を加え、混ぜ合わせる。

  6. 6

    使用したねりごま白は「濃いねりごま白100g」です。

  7. 7

    使用したねりごま黒は「濃いねりごま黒100g」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カタギ食品
カタギ食品 @cook_40094087
に公開
ごまの原料から製品ごまになるまでをしっかり情報管理し、安全でおいしいごまをお届けします。いいことづくしのごまパワーを毎日の食卓に!「白ごま」「黒ごま」「金ごま」等のごまの色の違いと「いりごま」「すりごま」「ねりごま」など加工の違いをうまく使った調理法でおいしいごま料理をご紹介していきます。ホームページ https://www.katagi.co.jp
もっと読む

似たレシピ