タンパク質入り 冷や汁のおそうめん

remies @smile_remies_kitchen
暑い日にピッタリ!きゅうりの食感とごまの風味,食べこんでしまいます。
そうめんつゆで食べるおそうめんに飽きると作る,夏の定番,冷や汁そうめんです。タンパク質も加えて栄養アップ、夏を乗り切ります。
タンパク質入り 冷や汁のおそうめん
暑い日にピッタリ!きゅうりの食感とごまの風味,食べこんでしまいます。
そうめんつゆで食べるおそうめんに飽きると作る,夏の定番,冷や汁そうめんです。タンパク質も加えて栄養アップ、夏を乗り切ります。
作り方
- 1
そうめんを茹でて,冷蔵庫で冷やしておきます。だし汁も冷ましておきます。
- 2
すりばちでごまを当たります。
- 3
さましておいただし汁を加え,みそ,さけ,ねりごまを入れてよく混ぜ合わせます。
- 4
スライサーできゅうりをスライスしながらいれ,みょうがの輪切り,しその千切りも加えて,混ぜ合わせます。
- 5
冷や汁を一人前ずつ器にわけて,おそうめんをつけていただきます。
- 6
アジの干物を細かく裂いて、オクラもいれました。
ツナ缶、鯖缶などをでもOK。麺類は必ずタンパク質を一緒に摂取しましょう。 - 7
食欲がない朝は、ご飯にかけてサラサラいただくのもお薦め。
- 8
コツ・ポイント
すりばちがなければ,すりごまを買ってきて使えばOK。
きゅうり,そうめんに水気があるので,少し濃いめにつゆを作ってみそや練り梅で味を調節。
アジの干物を細かく裂いたものやツナ缶、鯖缶などタンパク質も加え、良い油も摂れて栄養価アップです。
似たレシピ
-
-
簡単に香ばしい冷や汁★ご飯や素麺に 簡単に香ばしい冷や汁★ご飯や素麺に
夏の定番の素麺を冷や汁風に。いつものめんつゆに飽きた時にもピッタリ。素麺もいいですがアツアツな白いご飯との相性も抜群。 とりいと -
-
「サントリー天然水」で冷汁※ソーメンに 「サントリー天然水」で冷汁※ソーメンに
暑くなると食べたくなる、我が家の夏の定番です。ゴマと味噌、野菜で味は濃厚、栄養たっぷり。氷を入れ、食べるソーメンは最高!3男子ママ
-
-
簡単冷汁♡パンチある胡麻ダレ漬けそうめん 簡単冷汁♡パンチある胡麻ダレ漬けそうめん
暑い夏に最高!しっかり濃い味の胡麻漬けダレで、食欲がない時でもツルッと頂けます。余ったら冷汁ご飯にリメイクできますよ♡ ちゃんだん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18497345