さつまいもの茎(つる)とアゲの煮物

お湯うさぎ
お湯うさぎ @cook_40131277

さつまいもの茎はやっぱり煮物が一番おいしいと思います。1歳の息子も食べるんです。
このレシピの生い立ち
昔からおばあちゃんが作ってくれました。通称「いものぼうの煮物」です。

さつまいもの茎(つる)とアゲの煮物

さつまいもの茎はやっぱり煮物が一番おいしいと思います。1歳の息子も食べるんです。
このレシピの生い立ち
昔からおばあちゃんが作ってくれました。通称「いものぼうの煮物」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいもの茎 200g
  2. うすあげ 1枚
  3. だし汁 300cc
  4. 砂糖 大さじ1.5
  5. 大さじ1.5
  6. 醤油 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    さつまいもの茎は下茹でする。私はわりとしっかりゆでます。

  2. 2

    1を油でいため、油がまわったらあげも入れて炒め、だし汁を加える。

  3. 3

    煮立ったら調味料がを入れて味がしみるまで煮る。(下茹でしているので10分程でできます)

  4. 4

コツ・ポイント

あくがあるので下茹では抜かさずに。一度食べてみてあくがあったらもう一度茹でて下さい。茹ですぎるとドロっとなりますが、私はそれも好きです。あげの代わりにひら天でも美味。筋はとってもとらなくてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お湯うさぎ
お湯うさぎ @cook_40131277
に公開
食べるのだーいすき。あまり料理は得意ではありません。できるだけ簡単に、調味料少なくて作れておいしいものをいつも探し求めています。現在2歳の息子(もんちん)と1月に生まれた息子(こももん)がいます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ