びっくり簡単☆豚バラだけの炊き込みご飯

AK123
AK123 @cook_40178508

具材1つ、そして調味料まで1つ(笑)!
食べる時には、ネギ.大葉.粗びき胡椒etc…毎食好みのトッピングで楽しみます。
このレシピの生い立ち
本当はしめじも入れる予定だったけど、前日の料理に使っちゃった事をすっかり忘れてて(;´д`)
買い物に行く事なく、そのまま炊いたのです。笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

何合分でも
  1. お米 食べる合分
  2. 豚バラ薄切り肉 200g前後好みで
  3. ★3倍濃縮めんつゆ コツ参照
  4. ★水 コツ参照
  5. お好みのトッピング お好みで

作り方

  1. 1

    "油はひかずに"豚バラを炒めていきます。弱火~中火でいいので、しっかり1枚ずつはがして♪
    9割くらい焼けたら火を止めて。

  2. 2

    脂がこんなに!!
    もったいないけど拭き取ってください。(炊き上がりのご飯が脂で滑ってポロポロになっちゃいますよ)

  3. 3

    【2】に★をいれます。火にかけなくていいですよ。

    汁に豚バラの旨味がじ~んわり出ていきます♪

  4. 4

    お釜でそのまま米を研いで(水はだいたい流せればいいです)、【3】の汁だけを先に、合数の線よりやや少な目まで入れます。

  5. 5

    最後に肉を乗せて、炊飯スイッチon♪

    しばらくすると良い匂いで、お腹が鳴ります(笑)
    待ちに待った炊き上がり♪

  6. 6

    おこげを見つけて、1人密かに喜びました\(^_^)/笑
    もっと焦げてくれていいのに~!

  7. 7

    ここからがこのご飯の良い所♪トッピングを混ぜ込んで毎食、色んな味を楽しんでくださいねφ(゜゜)ノ゜
    何が合うかな~♪

コツ・ポイント

★【汁の割合】
濃い味派→普通につゆの3倍の水で希釈
普通味派→4倍の水で希釈
薄味派→5倍の水で希釈
で炊く分量の汁を作ってくださいね♪

※通常は1合あたり180cc水が必要ですが、研いだ米側の水分もあるのでそんなに必要ありません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

AK123
AK123 @cook_40178508
に公開
長いことお休みしてました(._.)その間にレポを下さった皆様掲載が遅くなりすみません……2016年3月より地味に復活します~趣味は飲酒(笑)夫婦揃って毎日晩酌します(ーー;)夕飯考える時はつまみにもなる物を!我が家は安い食材をまとめ買いしてそれから何を作るか考えるタイプ♪レポ返しの際文字数制限の為敬語略になりますがご理解ください(..)
もっと読む

似たレシピ