余計なものは入れない基本の松茸ご飯

弁当男子のまーちん @cook_40060877
秋の味覚と言えば松茸!松茸を手に入れたら松茸ご飯で贅沢に頂きましょう。炊きあがりの香りで家中が幸せに包まれます♪
このレシピの生い立ち
長野の実家から松茸が届いたので、長年食べ続けている実家の松茸ご飯レシピで作りました。
余計なものは入れない基本の松茸ご飯
秋の味覚と言えば松茸!松茸を手に入れたら松茸ご飯で贅沢に頂きましょう。炊きあがりの香りで家中が幸せに包まれます♪
このレシピの生い立ち
長野の実家から松茸が届いたので、長年食べ続けている実家の松茸ご飯レシピで作りました。
作り方
- 1
松茸は汚れを落として手で割いて適当な大きさに。手でさくと香りが出ます。
- 2
出汁と調味料を合わせる。合わせたらちょっと味見してください。この時は薄味でOKです。
- 3
出汁と調味料の中に米と松茸を入れて30分置きます。こうする事で味が染み込みます。
- 4
炊飯器で炊いて完成。土鍋だとより美味しく出来上がります。お好みで三つ葉を乗せて召し上がれ♪
コツ・ポイント
松茸は手で割く事で香りが出ます。
素材の味を活かすために出汁は昆布と鰹節でちゃんと取りましょう。
余計なものは入れずに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18996206