いなり寿司のあげ

ちえちょんぴ @cook_40092606
我が家では酢飯4合ぐらいを詰め込みます(笑)お腹がいっぱいでも、ついつい手が出てしまう大好きないなりのあげさんです。
このレシピの生い立ち
お寿司が大好きな私ですが、いなりも大好きです。売ってるのより自分で作って食べる方が断然美味しいです!
作り方
- 1
鍋に水(分量外)を入れ沸騰させる。沸騰したらあげを切らずにそのまま入れ5分程茹で、油抜きする。
- 2
①の湯をきり、すしあげを斜めに切り三角にする。(ヤケド注意!)
- 3
鍋に●の調味料と②のすしあげを入れ10分程煮て、すしあげに色がついてきたら火を止めそのまま冷ます。
- 4
あとは、1枚ずつ酢飯を詰めていく。
コツ・ポイント
油抜きをする時は、切らずにそのまま入れて下さい。切ってから油抜きをすると酢飯を詰める時に開きが悪くなります。また、酢飯を詰める時、あげを絞りすぎてしまうとあげが固くなるのである程度水分がある方が食べる時にジューシーで美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18996557