餅米プラス✨別鍋炒り煮もっちり混ぜご飯✨

みやちっこ @cook_40166956
1合のもち米がもっちり感を発揮!別鍋炒り煮でしっかり味をつけるから美味✨炊飯中の醤油の香りがたまらない✨冷めても旨し✨
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれた我が家の味!
通称「醤油ご飯✨」をレシピに!
おかずがなくても
ご馳走感MAXなの〜✨
餅米プラス✨別鍋炒り煮もっちり混ぜご飯✨
1合のもち米がもっちり感を発揮!別鍋炒り煮でしっかり味をつけるから美味✨炊飯中の醤油の香りがたまらない✨冷めても旨し✨
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれた我が家の味!
通称「醤油ご飯✨」をレシピに!
おかずがなくても
ご馳走感MAXなの〜✨
作り方
- 1
白米ともち米は合わせてといで
★調味料と共に炊飯器に入れてから白米炊飯3合の目盛りより少なめの水で通常に炊く! - 2
きのこは石づきを切り
食べやすいように手で裂く。ちくわは縦半分に切り小口切りに
人参、こんにゃく、油揚げは細切りにする。 - 3
サラダ油を熱し具材を炒めて
☆全て入れ汁気がなくなるまで炒り煮にする。 - 4
最初は汁気が多いけど味を染み込ませるように
こんな感じまで汁気を飛ばす。 - 5
ご飯が炊けたら軽く混ぜ
4を入れざっくりと混ぜる。 - 6
お茶碗に盛り出来上がり!
- 7
冷めてももっちり
美味しいからお弁当にも◎
行楽にも◎ - 8
具材はごぼう、レンコン、鶏肉を入れても美味しいです!
コツ・ポイント
具材は炒りつけてだし汁を飛ばし
しっかりと味をつけます。
もち米が入っているので炊く水は通常3合より
気持ち少なめに!
もっともっちり感を出すなら
白米1合+もち米2合にすると
白米1合のおかげで
おこわほどしつこくなく食べられます✨
似たレシピ
-
-
節約★捨てないで!お鍋の刻み昆布炒り煮 節約★捨てないで!お鍋の刻み昆布炒り煮
だしをとった後の昆布が 大活躍!玉葱の甘さが いい味だします。お鍋の翌日のお弁当にピッタリです^ー^b ブルーキャット0707 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18996742