栗ごはん

美ん來亭
美ん來亭 @cook_40105011
tokyo

秋には一回は食べたい♪
毎年色々な方法で作ってみる栗ごはん。
冷凍栗と顆粒昆布だしで
今年はベストレシピが出来ました♪

このレシピの生い立ち
秋になったら一回は食べたい栗ごはん。
毎年色々な方法で作りますが、今年は
my best レシピ♪が出来ました!

栗ごはん

秋には一回は食べたい♪
毎年色々な方法で作ってみる栗ごはん。
冷凍栗と顆粒昆布だしで
今年はベストレシピが出来ました♪

このレシピの生い立ち
秋になったら一回は食べたい栗ごはん。
毎年色々な方法で作りますが、今年は
my best レシピ♪が出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. もち米 1合
  2. 2合
  3. 栗(冷凍を利用) 200g(中身のみ)
  4. 調味料
  5. 小さじ1
  6. 昆布だし(顆粒) 大さじ1
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    もち米、米は合わせて炊く30分前に軽くといでザルにあげておく。

  2. 2

    圧力鍋にといだ米を入れ、先に調味料を入れてから水2合半(米のトータル量よりやや少なめ)を入れてよく混ぜる

  3. 3

    上に栗(生協の冷凍剥き栗を使用)を乗せて、圧力鍋低圧でピンが上がったら5分加熱。

  4. 4

    5分経ったら火を止めて、ガス台から下ろして10分蒸らす。

  5. 5

    蓋を開けたら上の栗だけ器に取り、ごはんを混ぜてほぐす。
    (一緒に混ぜると栗がバラバラになってしまうため。)

  6. 6

    お茶碗によそって栗を乗せ、黒ごまを振って出来上がり♪

コツ・ポイント

生協の冷凍栗で十分美味しいので、
「楽してカンタン!美味しい!」です。
(^ ^)
味付けはベストなので食べて納得♪
炊く時間はフィスラー(圧力鍋)の時間です。
使用する圧力鍋の「ごはん」の時間で炊いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
美ん來亭
美ん來亭 @cook_40105011
に公開
tokyo
元カフェオーナーです☻「地に足の着いたごはん」が根本!料理*旅行*キッチングッズ 食器 大好き♪つくれぽくださる皆さま、ありがとうございます。嬉しいです(^ν^)
もっと読む

似たレシピ