リメイク自在★塩胸222

ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262

肉の大小関係なく美味しく出来るよう塩分を2%に。蒸し汁はスープ、身はほぐしてサラダ、生春巻き、和え物などにリメイク自在♪
このレシピの生い立ち
「TVで見た'塩鶏'を作ったけど生焼けで、肉の大きさに寄って味が薄かったり濃かったりする」と友人に相談され、ちゃんと火が通り美味しく作れるレシピをと思いアレンジ。
★鶏胸2枚、塩分2%、沸いてから加熱2分~で222と覚えやすいレシピ名に。

リメイク自在★塩胸222

肉の大小関係なく美味しく出来るよう塩分を2%に。蒸し汁はスープ、身はほぐしてサラダ、生春巻き、和え物などにリメイク自在♪
このレシピの生い立ち
「TVで見た'塩鶏'を作ったけど生焼けで、肉の大きさに寄って味が薄かったり濃かったりする」と友人に相談され、ちゃんと火が通り美味しく作れるレシピをと思いアレンジ。
★鶏胸2枚、塩分2%、沸いてから加熱2分~で222と覚えやすいレシピ名に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 2枚
  2. ★粗塩 肉の2%
  3. ★砂糖 塩の半量~同量
  4. 日本酒 50cc
  5. あれば長ネギの青い所 2,3本分

作り方

  1. 1

    鶏胸はペーパーで水分をよく拭きとって厚みのある部分は観音開きにし、身側のスジに直角に切れ目、皮側はフォークで刺す。

  2. 2

    ★を軽くもみこみ30分ほどおく。
    ※加熱する鍋(肉が重ならずピッタリ置ける口径がよい)やフライパンで作業するとよい。

  3. 3

    鍋に長ネギを敷きその上に鶏肉を皮を下にして並べアルミホイルを被せる。
    ※ホイルは肉が隠れて周りから少し蒸気が漏れる位。

  4. 4

    中火にかけ、周りから湯気が立ってきたら2分加熱。火を止めて蓋をして5~10分おき余熱で蒸らす。

コツ・ポイント

*火が均等に通るように肉の厚みは均一に。
*加熱が足りなそうなら20秒位ずつプラスする。※余熱で火が通った方が柔らかくジューシーに仕上がるので、少しずつ様子を見て。
*中華風にする場合酒の半量を紹興酒に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262
に公開
 飲食店勤務、カフェ経営、出張シェフ、WEBサイトの料理コーナー担当、テレビ出演等を経てプライベートレッスンの料理教室〖ゆるり〗を細〜く長く不定期に。先代フェル→現看板犬フェルとほぼ母子家庭(ツレ単身赴任)の日々。きちんと美味しいシンプルレシピが信条に最近は料理メモとして主にプライベートレシピを更新してます。
もっと読む

似たレシピ