新生姜の赤じそ漬け

mama007
mama007 @cook_40018362

新生姜が出回る時期に作る、お弁当にピッタリの一品です。
白おにぎりにも欠かせません。
このレシピの生い立ち
祖母や母が昔、作ってお弁当に入れてくれていました。
赤シソを塩もみして作るのは面倒なので市販の梅酢を使います。
食べ終わったら又、生姜を入れれば何回でも使えます。
最後は赤シソを乾燥させフードプロセッサーにかけ、ふりかけに!!

新生姜の赤じそ漬け

新生姜が出回る時期に作る、お弁当にピッタリの一品です。
白おにぎりにも欠かせません。
このレシピの生い立ち
祖母や母が昔、作ってお弁当に入れてくれていました。
赤シソを塩もみして作るのは面倒なので市販の梅酢を使います。
食べ終わったら又、生姜を入れれば何回でも使えます。
最後は赤シソを乾燥させフードプロセッサーにかけ、ふりかけに!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 新生姜 1パック
  2. 赤ジソ入り梅酢 1パック

作り方

  1. 1

    新生姜の皮をスプーンでこそぎとる。
    ざっとで良い。

  2. 2

    薄切りにする。(縦切りでも横切りでも良い)
    ペラペラに切った方が色がしみやすく食べやすい。

  3. 3

    瓶に入れ上に市販の梅酢(赤ジソ入り)を乗せる。
    平均に色づくように時々全体に混ぜても良い。

  4. 4

    一日ほどで生姜に赤い色が染みてくる。

コツ・ポイント

カビやすいので必ず冷蔵庫で保存してください。
生姜もしそ酢も量は適当で良いです。
漬けて直後から食べられます。
梅干し代わりに是非お弁当に入れてみてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mama007
mama007 @cook_40018362
に公開
料理、食べ歩き、大好き。読書、ガーデニング、手芸も好きで一日の時間が足りないよー。
もっと読む

似たレシピ