新生姜の甘酢漬け

nekoyannnn @cook_40089573
新生姜の出回るころには、毎年作っています。夏には欠かせない1品です。
このレシピの生い立ち
市販の甘酢生姜は保存料が多いのか匂いが気になるので作ってみました。
新生姜の甘酢漬け
新生姜の出回るころには、毎年作っています。夏には欠かせない1品です。
このレシピの生い立ち
市販の甘酢生姜は保存料が多いのか匂いが気になるので作ってみました。
作り方
- 1
新生姜を洗い、汚れを取ってスライサーで薄く切る。
- 2
☆の材料で漬け汁を作っておく。
- 3
鍋に水1600cc、酢大さじ2、塩小さじ1(分量外)を入れ、沸騰させる。
- 4
鍋に新生姜を入れ、2分経ったらざるに取り上げ、あら熱をとる。
- 5
あら熱を取ったら、酢大さじ2杯(分量外)を回しかける。
- 6
温かいうちに2の漬け汁に入れる。この時は丼のような大きな器に入れておくとよい。
- 7
1時間もすると味がしみ込む。保存もきく。ジャムのビンなどに入れて冷蔵庫にて使うとよい。
コツ・ポイント
あら熱を取った後に酢を回しかけると水っぽくならず、味がしっかりつきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20074003