酸辣湯(サンラータン)

☆ハクナ*マタタ☆
☆ハクナ*マタタ☆ @cook_40127404

料理人の父から引き継いだプロ味。寒い日にはトロミのあるスープで芯から体を温めて。
このレシピの生い立ち
料理人の父のの味を子供っち達に引き継ぐため。
◎鶏がらスープの素はウエパーみたいに固形の物と顆粒の物では塩分が違います。ウエパーの方が塩分強いので、顆粒(YUKI)を使用する時はスープの素や☆の塩を少し多めに加えるかして塩分を調整して下さい

酸辣湯(サンラータン)

料理人の父から引き継いだプロ味。寒い日にはトロミのあるスープで芯から体を温めて。
このレシピの生い立ち
料理人の父のの味を子供っち達に引き継ぐため。
◎鶏がらスープの素はウエパーみたいに固形の物と顆粒の物では塩分が違います。ウエパーの方が塩分強いので、顆粒(YUKI)を使用する時はスープの素や☆の塩を少し多めに加えるかして塩分を調整して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 絹豆腐 1/2丁
  2. ロースハム 20g
  3. ★筍の水煮 30g
  4. 椎茸(戻した干し椎茸) 2枚
  5. 1コ
  6. ☆鶏がらスープ 700cc
  7. 鶏がらスープの素(ウエパー)小さじ1/2+水700ccで溶いたもの
  8. ☆砂糖 小さじ1
  9. ☆味の素 小さじ1/2
  10. 旨味調味料を入れると美味しさUP。入れなくても可
  11. ☆塩 小さじ3/4
  12. ☆日本酒 大さじ1
  13. ☆醤油 小さじ1
  14. 水溶き片栗粉 適宜
  15. 片栗粉大さじ4+水大さじ4
  16. ※ラー油 小さじ1/2~1
  17. ゴマ 大さじ1
  18. ※酢 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ★の材料の絹豆腐は小さめの短冊切り・ロースハム・筍の水煮・椎茸はそれぞれ千切りにします

  2. 2

    ボールに卵を卵白と黄身がしっかり混ざるように溶きます。別のボールに水溶き片栗粉も作っておきます

  3. 3

    鍋に☆調味料を入れて沸騰させます。①の材料を加えて再び沸騰させます。

  4. 4

    ③に②水溶き片栗粉を少しずつお玉でかき混ぜながら加え、全体にトロミがついてきたら②の溶き卵を少しずつ加え、かき混ぜない

  5. 5

    ④の卵がふわっと浮いてきたら火を止めます。最後に※の調味料を加え、全体を軽く合わせます

コツ・ポイント

◇溶き卵は、水溶き片栗粉でトロミを付けてから加えましょう。卵をふわっと仕上げるためには、入れたらすぐにかき混ぜず、浮き上がってくるのを待ちましょう
◇※の調味料は必ず火を止めてから。辛味(ラー油)・酸味(酢)はお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ハクナ*マタタ☆
に公開
料理人の父の影響で、小さい頃から食べることも、作る事も大好き。美味しい物を食べると、不思議と【笑顔】になっちゃう私。【笑顔】は私の元気の源。今日もみんなの【笑顔】をいっぱい見たいな。さぁ~て何を作ろうかな^^【ともっちの家ごはん】ブログも書いてます。良かったら遊びに来てね。http://ameblo.jp/chum2014/entry-11911012540.html#cbox
もっと読む

似たレシピ