菜っ葉としめじ・うす揚げの煮物♪

SP♪
SP♪ @cook_40055773

昔ながらの菜っ葉(しろ菜)の煮物に、しらすをトッピングしたヘルシーな一品♪
このレシピの生い立ち
以前は、「菜っ葉の炊いたん」といえば、このしろ菜だったと思うんですが、いつの間にか、小松菜の方が、メジャーになりましたね。
先日スーパーで、しろ菜が安売りされてたので、即ゲットしました~♪

菜っ葉としめじ・うす揚げの煮物♪

昔ながらの菜っ葉(しろ菜)の煮物に、しらすをトッピングしたヘルシーな一品♪
このレシピの生い立ち
以前は、「菜っ葉の炊いたん」といえば、このしろ菜だったと思うんですが、いつの間にか、小松菜の方が、メジャーになりましたね。
先日スーパーで、しろ菜が安売りされてたので、即ゲットしました~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. しろ菜小松菜でも) 210g
  2. しめじ 60g
  3. うす揚げ油揚げ 40g
  4. 人参 50g
  5. しらす 大さじ1.5
  6. だし汁 200cc
  7. 砂糖 小さじ1
  8. うすくち醤油 大さじ1.5
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    しめじは小房に分けて石づきを取り、うす揚げは油抜きしてから1cm幅の細切り、人参は斜め半月切りにして、だし汁で煮る。

  2. 2

    人参が軟らかくなったら、4cmの長さに切ったしろ菜と調味料を入れ、ひと煮立ちしたら、火を止める。

  3. 3

    器に盛り付け、しらすを散らして、いただきま~す♪

  4. 4

    2014/3/30
    「菜っ葉」の人気検索で、トップ10入りしました。
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

しろ菜は、小松菜よりも、早く火が通るので、煮すぎないように気をつけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SP♪
SP♪ @cook_40055773
に公開
お肉や油物を、ほとんど食べないので、あっさりメニューオンリーです♪味付けは、薄めになっています。(実は、高血圧なのですー)で、1型糖尿病でもあり、インスリン自己注射のために、カーボカウント(糖質管理)実践中です !http://samiesamie.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ