天ぷら粉で作る☆本格栗のロールケーキ

多少の手間はかかりますが、美味しいロールケーキです♡
2013年10月13日人気検索TOP 10入り♡
このレシピの生い立ち
生地の分量を変えていろいろ作ってみましたが、これが一番美味しかったです。
天ぷら粉で作る☆本格栗のロールケーキ
多少の手間はかかりますが、美味しいロールケーキです♡
2013年10月13日人気検索TOP 10入り♡
このレシピの生い立ち
生地の分量を変えていろいろ作ってみましたが、これが一番美味しかったです。
作り方
- 1
《マロンクリーム》
渋川まで剥いた栗と牛乳、砂糖を鍋に入れ柔らかくなるまで煮ます。
弱火でじっくり煮るのがコツです。 - 2
牛乳のふきこぼれに注意しながら、ヘラで潰せるくらいまで柔らかくなったら、火から下ろしフードプロセッサーに全て入れます。
- 3
なめらかになったらベースのマロンペーストは完成です。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
- 4
*固くなり過ぎたら、牛乳でのばして下さい。
- 5
*マロンペースト(生クリームを加える前の状態)が余ったら、保存しておけば他のお菓子にも代用出来ます。
- 6
冷えたら、コンデンスミルクを入れて泡立てた生クリームと混ぜあわせ、冷やしておきます。ペーストは完成です。
- 7
《シロップ》
水、砂糖を鍋に入れ、砂糖が溶けるまで火にかけます。最後にブランデーを入れてアルコールを飛ばして完成です。 - 8
《ケーキ生地》
卵と砂糖をもったりするまで泡立てます。のの字が残るくらいが目安です。 - 9
卵白3つ分でやった人は別のボウルで1つ分の卵白だけで泡立てて、よけておきます。
- 10
天ぷら粉を混ぜ入れ、泡が潰れないようサックリと混ぜます。最後にサラダ油、牛乳を入れて混ぜます。
- 11
卵白3つ分でやった人はこれに、泡立てておいた卵白を混ぜ入 れ、泡が潰れないようヘラでサックリと混ぜます。
- 12
180度に余熱しておいたオーブンで、10分程焼きます。様子を見ながら時間は調節してください。
- 13
串に何もついて来なければ完成です。
型から取り出し、粗熱が取れるまでおきます。 - 14
生地が冷めたら、生地の内側にシロップを塗って、その上からマロンクリームを塗って巻いて完成です☆
コツ・ポイント
メレンゲが消えないように気を付けて混ぜてください。
メレンゲが泡立っているほど、ふわふわな食感になります。
今回はマロンクリームを使いましたが、お好みで変えても美味しいですよ(*^^)v
似たレシピ
-
-
-
洋酒香る私のチョコパウンドケーキ♪ 洋酒香る私のチョコパウンドケーキ♪
作り始めて焼きあがりまで30分という手軽さなのにとっても美味しいケーキです☆2013/1/26人気検索TOP10入り♪ アンスヤ -
-
-
-
-
家にあるもので 簡単 ミニ カップケーキ 家にあるもので 簡単 ミニ カップケーキ
2019年3月8日「ミニケーキ」人気検索TOP10入り!ありがとうございます♡お子様と一緒に作って楽しめる☆ はのんの料理 -
その他のレシピ