〓子供も簡単♪オレオdeプチケーキ〓

ねむンダ
ねむンダ @cook_40063950

自分で作れる楽しさを!
ビスケットケーキのようにしっとりです。
美味しさまちがいなし!だってオレオだもの(^^)

このレシピの生い立ち
昭和の後半頃(笑)、80年代のTV番組で黒柳徹子さんが紹介していたビスケットケーキ。美味しくて時々作っていました。
それを、菓子作りにハマりだした子供のために、大好きなオレオで。デコったらすぐ食べれるよう工夫してみました。

〓子供も簡単♪オレオdeプチケーキ〓

自分で作れる楽しさを!
ビスケットケーキのようにしっとりです。
美味しさまちがいなし!だってオレオだもの(^^)

このレシピの生い立ち
昭和の後半頃(笑)、80年代のTV番組で黒柳徹子さんが紹介していたビスケットケーキ。美味しくて時々作っていました。
それを、菓子作りにハマりだした子供のために、大好きなオレオで。デコったらすぐ食べれるよう工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オレオ 適量
  2. 牛乳 適量
  3. らくらくホイップ 適量
  4. トッピング お好みで
  5. バターナイフ1本

作り方

  1. 1

    オレオをバターナイフで三枚におろします(笑)
    子供ってこういう分解、好きですよね。
    クリームはデコレーションなどに。

  2. 2

    オレオを5秒くらい牛乳にひたして、クキングシートの上に並べ、ラップをして冷蔵庫。
    30分〜1時間待ちます。

  3. 3

    しっとりしたら生クリームなどでデコレーションしてください。

    ♪子供の発想がレシピです(^^)楽しんでください♪

  4. 4

    ■待ち時間を有意義にすごすために

    食事前に②まで作って食後にデコってそのままデザートにするのがおすすめです。

  5. 5

    ■一晩待てるなら

    そのままを牛乳にくぐらせタワーのように重ねてラップに包んで冷蔵。
    翌日にデコってね。

  6. 6

    ■6才のむすめ作。

    見えませんが一枚づつホイプをはさんで最後はピンクシュガーとハートシュガーで。

  7. 7

    ■6才のむすめ作2

    何がなんだか(爆)
    でもホイップたっぷりの方が美味しいんですって。

  8. 8

    ■崩れたオレオを使って、ねむンダ作
    (^^;)

    ハロウィンの帽子の上にプチシューのパンプキン。

コツ・ポイント

オレオのクリームはバターナイフできれいに取れます。
デコレーションでオレオを重ねる時もバターナイフが重宝します。
もしクリームが余ったら→ID: 19119834

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねむンダ
ねむンダ @cook_40063950
に公開
家族が多いので簡単大量が基本です(^^)小学生の末っ子のために子供レシピもじわじわアップしていきたいです。梅仕事専用ブログを開設しました。『http://renchin-ume.blog.jp』電子レジンを使ってその日のうちに食卓に出せる簡単な梅仕事を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ