カリッサクッフワッ のかき揚げ

ごはんにしよ
ごはんにしよ @cook_40096716

カリッサクッフワッ軽く仕上がり。例えば少しずつ残っている野菜もボリュームアップ、美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
普段は目分量ですが、ベストな分量を書き留めました。

カリッサクッフワッ のかき揚げ

カリッサクッフワッ軽く仕上がり。例えば少しずつ残っている野菜もボリュームアップ、美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
普段は目分量ですが、ベストな分量を書き留めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

かき揚げ8枚程(直経10cm
  1. 野菜重量120g分↓野菜は一例です。
  2. 牛蒡 10cm
  3. 人参 5cm
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 三つ葉 1/4束
  6. 干し桜えび ふたつかみ
  7. 薄力粉 大さじ1
  8. 天ぷら衣
  9. 120cc
  10. 卵黄 1個
  11. 薄力粉 85g
  12. ■揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    牛蒡、人参は、長さ5センチで、3ミリ幅で切ります。玉ねぎは5ミリ幅のくし切りに、
    三つ葉も適度な長さに切ります。

  2. 2

    干し桜えびを加え、薄力粉大さじ1を加えよく混ぜます。これをすることで衣が剥がれにくくなります。

  3. 3

    卵黄と水を混ぜ、薄力粉を加え混ぜ、
    野菜と混ぜ合わせます。

  4. 4

    油は底から3cm程入れ、熱した油にゆっくり落としていきます。
    箸で挟んだものを落とせば小さめ、お玉では大きめになります。

  5. 5

    箸でつついて、散れたものをまた寄せて形作ります。
    軽い仕上がりのポイント!

  6. 6

    泡が落ち着いて、箸で持てるのを目安に取り上げます。よく油がきれるように立てるようにして油をきります。

コツ・ポイント

油の温度がポイント。低すぎると衣が剥げたり重たくなり、
高すぎると野菜が散れて焦げてしまうことになります。
箸で少しの天ぷら衣液を油に落とし、少し沈んですぐに上がるくらいを目安に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごはんにしよ
ごはんにしよ @cook_40096716
に公開
夫と娘ふたり(11歳と6歳)の4人暮らしです。健やかにそしてあたたかく育てたい。おいしい幸せの記憶を記録として残しておきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ