秋の味覚?!栗の渋皮煮

蜜柑の庭 @cook_40062673
『初』渋皮煮♪
手間がかかる分、達成感はひとしおです(*^^)v
このレシピの生い立ち
栗を沢山もらったので、作ってみました。
実家のレシピを適当アレンジしました。
頂き物なので、せっせと作りましたが、もし自分で買っていたら、買った事を後悔したかも・・・。
秋の味覚?!栗の渋皮煮
『初』渋皮煮♪
手間がかかる分、達成感はひとしおです(*^^)v
このレシピの生い立ち
栗を沢山もらったので、作ってみました。
実家のレシピを適当アレンジしました。
頂き物なので、せっせと作りましたが、もし自分で買っていたら、買った事を後悔したかも・・・。
作り方
- 1
栗を水に入れ浮いてきた栗を取り除く(虫食いの可能性大)。
- 2
たっぷりの湯を沸かし栗を5分程茹で、湯に浸けておく。
- 3
渋皮を残して栗の皮を剥く。
- 4
鍋にたっぷりの水と重層大1、栗を入れ火にかけ沸騰後10分茹でて茹で溢す。
- 5
栗を水に取り、渋皮に付いている筋をこすり取る。
- 6
再び鍋にたっぷりの水と重層大1、栗を入れ火にかけ沸騰後10分茹でて茹で溢す。
- 7
栗を水に取り、渋皮に付いている筋をこすり取る。
- 8
鍋にたっぷりの水と栗を入れ火にかけ沸騰後10分茹でて茹で溢す。
- 9
栗と同量の水を鍋に入れ砂糖の半量を加えて煮溶かす。
- 10
9に栗を加え沸騰したら中~弱火で10~15分加熱する.
1晩置く。 - 11
鍋から栗を出し煮汁に残りの砂糖を加え煮溶かしてから、再び栗を加え10~15分吹きこぼれない程度の火力で加熱する。
- 12
ブランデーを加える。
- 13
熱いうちに煮沸消毒した瓶に入れる。
コツ・ポイント
皮まで柔らかく出来ました(^^♪
でも、思いの外栗のケバケバを取るのが大変で、指先ボロボロ・・・。もう当分作りたくない気分になりました(^^ゞ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19001765