マシュマロフォンダン〜カップケーキ☆デコ

kcochibi
kcochibi @kcochibi

簡単可愛いカップケーキ♪
マシュマロフォンダン☆子供も簡単に作れます!
バレンタインに☆持ち運び便利!

つくれぽ感謝♪
このレシピの生い立ち
母に聞いたレシピを、簡単に作れるようにアレンジしました!

マシュマロフォンダン〜カップケーキ☆デコ

簡単可愛いカップケーキ♪
マシュマロフォンダン☆子供も簡単に作れます!
バレンタインに☆持ち運び便利!

つくれぽ感謝♪
このレシピの生い立ち
母に聞いたレシピを、簡単に作れるようにアレンジしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分(小さめだと15個)
  1. 市販のカップケーキ 10~15個
  2. ★マシュマロフォンダン★
  3. マシュマロ(白)着色せず色付きの物を使ってもOK 35グラム
  4. バター 1グラム
  5. 小さじ1/2
  6. 粉砂糖 70グラム
  7. ◎飾り用
  8. 食用色素(色を付けたい場合) 適量
  9. ホワイトチョコ(なければミルクチョコでもOK) 1枚(湯煎にかけて溶かす)
  10. アラザン、カラーシュガー、ミニチョコなど 適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器に、★の材料(マシュマロ、バター、水)を入れ、ラップをせずにレンジで500w50秒、加熱する。

  2. 2

    滑らかになるまでよく混ぜる。写真は分かりやすいように、ピンクのマシュマロを使いました。

  3. 3

    別ボウルに粉砂糖を入れてくぼみを作り、2のマシュマロを入れ、粉砂糖で何度も包むように混ぜていく。耳たぶの固さになればOK

  4. 4

    着色したい方はここで、マシュマロフォンダンを何個かに分けて、色付けして下さい。

  5. 5

    マシュマロでデコパーツを作り、飾る。乗せる時は、溶かしたホワイトチョコを繋ぎ(のり)にしてくっつけて下さいね!

  6. 6

    薄く伸ばした丸を土台にしてからデコすると更に可愛いです♪アラザンなども、「のり」のチョコを付けてから乗せて下さいね。

  7. 7

    7才と一緒に作りました!1人でも簡単に作れます~☆色を付けるのが面倒なら、カラーマシュマロを分けてチンして作ってもOK!

コツ・ポイント

マシュマロはチンするとベタベタですが、粉砂糖で包むようにまとめるとくっつきません☆
薄く伸ばす時は、クッキングシートに挟んで伸ばすと扱いやすいです。クッキーの型抜きを使っても可愛いです♪
「のり」用のチョコは、楊子を使って塗ってもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kcochibi
kcochibi @kcochibi
に公開
専業主婦です☆以前は栄養士として働いていました。沢山のつくれぽを頂き、本当に感謝です。これからも、どうぞ宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ