里芋と海老のあんかけ♪

りヴぁろばうわう
りヴぁろばうわう @cook_40211529

たまには手の込んだ和食もいいですよ♪
このレシピの生い立ち
ちょっと手間がかかりますが
時間がある時は、しっかり料理したいなー
と思って作ってみました。

里芋と海老のあんかけ♪

たまには手の込んだ和食もいいですよ♪
このレシピの生い立ち
ちょっと手間がかかりますが
時間がある時は、しっかり料理したいなー
と思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 20個
  2. 海老 8尾
  3. ほうれん草 1/2束
  4. 10個
  5. だし 1袋
  6. *だし 1袋
  7. 出し昆布 5cm

作り方

  1. 1

    里芋は小さめがいいですよ
    海老はブラックタイガーやバナメイでOK

  2. 2

    お水500ccにだしパック1袋で
    出汁を取ります。
    顆粒のだしでもOK♪

  3. 3

    里芋は剥いておきます。

  4. 4

    たっぷりのお湯に塩をいれて
    里芋を15分ほど湯がきます

  5. 5

    茹で上がったら
    キッチンペーパーなどでぬめりと水分を
    取り除きます。

  6. 6

    海老は殻を剥いて背わたを取り
    しっぽの三角のところを取っておきます。

  7. 7

    水に塩と片栗粉を入れて
    海老をよく洗います
    洗ったら キッチンペーパーでよく拭いておきましょう♪

  8. 8

    ほうれん草をサッと茹でておきます

  9. 9

    茹で上がったら 軽く絞って
    3cmくらいに切っておきましょう♪

  10. 10

    出汁に 醤油大さじ1酒大さじ1みりん大さじ1出し汁パック1袋 出し昆布を入れて 沸騰したら 里芋を入れて弱火で1時間

  11. 11

    あん用の出汁を水500ccに出汁パック1袋で出汁を取ります

  12. 12

    出汁に醤油大さじ1酒大さじ1みりん大さじ1を加え煮立ったら
    海老と麩を入れて少し煮たてます

  13. 13

    煮立ったら海老と麩は取り出しておきます

  14. 14

    海老と麩を取り出したら
    水溶き片栗粉でとろみを付けます

  15. 15

    弱火で煮込んでた里芋は出汁が
    ほとんど無くなって来ます

  16. 16

    味の入った里芋に片栗粉をまぶします

  17. 17

    里芋を高温でサッと素揚げします

  18. 18

    揚がった状態はこんな感じ〜

  19. 19

    器に里芋と海老・麩・ほうれん草を
    盛り付けて
    熱々の餡をかけてください。
    柚子の皮があれば、香りがいいですよ

コツ・ポイント

里芋を煮込む時々
あっさりした方が好みの場合は
薄口醤油で作ってみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りヴぁろばうわう
に公開
おいしい・やさしいごはん。がーこ。と一緒に作っています♪ 
もっと読む

似たレシピ