四方竹と鶏肉の大葉みそ炒め

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
四方竹レシピ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。

四方竹と鶏肉の大葉みそ炒め

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
四方竹レシピ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分
  1. 鶏もも肉 250g
  2. 四方竹(ゆで) 2本
  3. まいたけ 1/2パック
  4. 大葉農家さんがつくった大葉みそ 小さじ1
  5. 小さじ2
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. サラダ油 適量
  8. 大葉農家さんがつくった大葉 小さじ1/2
  9. 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切り、塩と大葉茶をまぶしておく。

  2. 2

    四角竹は縦4等分に切り、3センチ長さに切る。舞茸はほぐしておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて温め、鶏肉を皮目から入れて香ばしく焼く。

  4. 4

    8割程度火が入ったら、舞茸と四角竹を加えてさらに炒め、ふたをして3分程度蒸し焼きにする。

  5. 5

    大葉みそ・酒・しょうゆを合わせ、④に加えてからめる。

コツ・ポイント

秋が旬の四方竹を使用したレシピです。コリコリとした食感が楽しめます。鶏もも肉にあらかじめ大葉茶をまぶすことにより加熱しても大葉の香りがしっかり残り、香り高い炒め物になります。この大葉茶は葉も柔らかく粒子が細かいので口にあたることもないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ