基本のハンバーグ♡

Deco’sレシピ
Deco’sレシピ @cook_40086700

いろいろ応用できる便利なハンバーグのレシピです♫
このレシピの生い立ち
お弁当に便利な基本のハンバーグのレシピを作りました。
作って冷凍してけば、いろいろ応用できてとっても便利です!

基本のハンバーグ♡

いろいろ応用できる便利なハンバーグのレシピです♫
このレシピの生い立ち
お弁当に便利な基本のハンバーグのレシピを作りました。
作って冷凍してけば、いろいろ応用できてとっても便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 牛豚合びき肉 350g
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  4. 人参(みじん切り) 1/2本
  5. サラダ油 大さじ3
  6. 1個
  7. パン粉 3/4カップ
  8. 豆乳or牛乳 100cc
  9. 塩・こしょう 適量
  10. 赤ワインor酒 大さじ1
  11. ケチャップ 大さじ1
  12. とんかつソース 大さじ1
  13. ウスターソース 大さじ1
  14. めんつゆ 大さじ1
  15. お好みの付け合せ野菜 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎと人参はみじん切りにしてサラダ油大さじ2で炒めて冷ましておく。

  2. 2

    牛豚合いびき肉と鶏ひき肉をよく混ぜて塩・こしょうし、1と卵を加えて混ぜる。

  3. 3

    パン粉30g(3/4カップ)に豆乳100ccを入れてふやかし、2に加えてよくこね、空気を抜きながら丸める。

  4. 4

    この分量で、100g×4個、50g×6個くらいできます。
    この状態でラップに包んで冷凍しておくととっても便利です。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて温め、3を入れて両面焼き、赤ワイン(酒)大さじ1を入れて蓋をして中まで火を通す。

  6. 6

    ケチャップ、とんかつソース、ウスターソース、めんつゆを同量を混ぜてデミグラ風ソースを作り、5に入れて煮詰める。

  7. 7

    お好みで付け合せの野菜を添える。今日はコーン、アスパラ、えのき茸をバターで炒め、塩・こしょうしたものを添えました。

  8. 8

    お弁当箱にごはんを詰めて、きれいに並べ、目玉焼きをのせれば『ロコモコ風ハンバーグ弁当』が簡単にできちゃいます♪

コツ・ポイント

豆乳でふやかしたパン粉を加えること、鶏挽肉を加えることで、ふわふわな美味しいハンバーグになります♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Deco’sレシピ
Deco’sレシピ @cook_40086700
に公開
大好きなお野菜たっぷりレシピやお弁当レシピを日々考えています♪お気に入りのレシピをご紹介したいと思います。
もっと読む

似たレシピ