大根で塩鍋

げっち☆
げっち☆ @cook_40183047

主役は大根。お出汁が染みておいしいです。
このレシピの生い立ち
旬の大根をたくさん食べたられるように考えました。

大根で塩鍋

主役は大根。お出汁が染みておいしいです。
このレシピの生い立ち
旬の大根をたくさん食べたられるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10号鍋
  1. 大根 小1本(大1/2〜1/3本)
  2. お好きな野菜
  3. もやし水菜など 適量
  4. お好きなキノコ
  5. エリンギしめじしいたけなど 適量
  6. お好きな魚介類
  7. 鮭、鱈、牡蠣海老など 適量
  8. お好きな肉類
  9. 豚こま、鳥胸、手羽元ソーセージなど 適量
  10. その他
  11. 豆腐油揚げくずきりなど 適量
  12. 鍋のつゆ
  13. 具材が半分程度浸るくらい
  14. 小3(目安)
  15. 顆粒だし(お手持ちのかつお、コンソメ、中華など) 各小1
  16. お玉1
  17. みりん お玉1

作り方

  1. 1

    具材を適当な大きさに切る。

  2. 2

    大根はピーラーで薄く削る。大根が小さいときはそのまま、大きい時は1/2~1/3にカットしてから削ってください。

  3. 3

    鍋に具材を入れる。主役の大根は一番上にどっさりと!

  4. 4

    水を具材の半分かぶるくらい入れる。

  5. 5

    顆粒だしを入れる。何種類か入れたほうが美味しいです。

  6. 6

    塩を振りいれ、酒とみりんを加える。

  7. 7

    鍋のふたをして加熱。具材に火が通ったら出来上がりです。

  8. 8

    締めは雑炊、ラーメン…何でも合います。

コツ・ポイント

塩鍋としましたが、大根はどんな鍋でも合います。お好きな鍋つゆを使ってください。大根から沢山の水分がでるので鍋つゆは少なめに。塩の分量は鍋の大きさや具材、顆粒だしの種類によって増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
げっち☆
げっち☆ @cook_40183047
に公開
東京在住。仕事と子育て奮闘中!
もっと読む

似たレシピ