ひじきときんぴらの和風パンプディング

春秋秋
春秋秋 @cook_40326144

余ったおかずの活用術

ひじきの甘じょっぱさ、きんぴらの歯ごたえのある食感がパンプディングに不思議と合い、くせになるおいしさ

コーヒーにも合います

炭水化物、たんぱく質、野菜が一度に摂取できて、栄養バランスのよく、朝ごはんにぴったり

ひじきときんぴらの和風パンプディング

余ったおかずの活用術

ひじきの甘じょっぱさ、きんぴらの歯ごたえのある食感がパンプディングに不思議と合い、くせになるおいしさ

コーヒーにも合います

炭水化物、たんぱく質、野菜が一度に摂取できて、栄養バランスのよく、朝ごはんにぴったり

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 食パン(8枚切り) 1枚
  2. 1個
  3. 牛乳 100 ミリリットル
  4. きんぴら 12g程度
  5. ひじきの煮物 12g程度
  6. 砂糖 大さじ1
  7. バターまたはサラダ油 適量

作り方

  1. 1

    食パンを2センチ幅にカット。

  2. 2

    きんぴらとひじきを細かく切る

  3. 3

    器に卵を割り、溶きほぐす

  4. 4

    ③にお砂糖と牛乳を入れて混ぜ合わせる

  5. 5

    ④に①を漬け込み、両面に卵液が浸るように時々返しながら5分程置く

  6. 6

    フライパンにバターーまたはサラダ油を引き、弱火で⑤をじっくり焼く

  7. 7

    両面焼き色がつき、おいしそうな匂いになったら、できあがり

コツ・ポイント

きんぴらとひじきの煮物が余っていたので、ジェミニに相談。珈琲に合う和風パンプディングのアイデアが生まれました。きんぴらとひじきの煮物どちらかお家にあるほうで大丈夫です。焼くときあまり触らない方が綺麗に焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
春秋秋
春秋秋 @cook_40326144
に公開
余りものを活用することに喜びを感じますキッチンで芽吹いたじゃがいもも、余っていた園芸用の土に植えたら、すくすく育ちました!(プロフィール画像)子育てしながら自然と生まれたレシピをゆる~く気まぐれに記していますお役に立てれば嬉しいです
もっと読む

似たレシピ