高野豆腐のグラタン

箕面市の給食
箕面市の給食 @Minoh_kyushoku

成長期の子どもにおすすめ!
カルシウムが豊富な高野豆腐を使ったグラタンです!
このレシピの生い立ち
箕面市の学校給食の人気メニューです。
畑の肉とも呼ばれる大豆を原料とした高野豆腐は煮物などの和食として使うことが多いですが、子どもに人気のグラタンに入れ、食べやすく工夫したメニューです。

高野豆腐のグラタン

成長期の子どもにおすすめ!
カルシウムが豊富な高野豆腐を使ったグラタンです!
このレシピの生い立ち
箕面市の学校給食の人気メニューです。
畑の肉とも呼ばれる大豆を原料とした高野豆腐は煮物などの和食として使うことが多いですが、子どもに人気のグラタンに入れ、食べやすく工夫したメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐(サイコロ) 25g
  2. しめじ 1/2房
  3. たまねぎ 中1/2個
  4. にんじん 1/4本
  5. ブロッコリー 1/4房
  6. 固形ブイヨン 1個
  7. 1/2カップ
  8. 牛乳 2/3カップ
  9. 少々
  10. こしょう 少々
  11. 片栗粉(水で溶く) 大さじ1/2
  12. 粉チーズ 大さじ2

作り方

  1. 1

    にんじん、たまねぎは短冊に切る。高野豆腐(サイコロ)は水につけてもどしておく。

  2. 2

    しめじは石づきを取り、小房に分ける。
    ブロッコリーは小房に分けて下茹でする。

  3. 3

    鍋に水、固形ブイヨン、高野豆腐、にんじん、たまねぎ、しめじを入れて煮る。

  4. 4

    ③に牛乳、ブロッコリーを加え、塩・こしょうで味付けをする。水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。

  5. 5

    耐熱皿に④を流し入れ、粉チーズをかけて、200℃のオーブンで15分程度色よく焼く。

コツ・ポイント

⑤ではトースターや魚焼きグリルを使っても上手にできます。
給食では薄味を心がけています。お好みで材料や味付けを調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
箕面市の給食
箕面市の給食 @Minoh_kyushoku
に公開
箕面市の給食レシピです。農家さんが届けてくれる「採れたて新鮮な箕面産野菜」を給食に取り入れています。炊きたてご飯と野菜たっぷりのおいしい給食です。野菜や魚が苦手な子どもでもペロリと完食する「箕面市の給食」大人気メニューをご紹介していきます。ぜひご家庭でも作ってみて下さい。http://www.city.minoh.lg.jp/kurashi/kyouiku/kyuushoku/index.html
もっと読む

似たレシピ