卵白消費!抹茶シフォンのミルクムース★

しまお★
しまお★ @cook_40040308

スポンジシュワシュワ(*^^)v中から小豆がほろり♪余りやすい卵白を一気につかえます\(^o^)/
このレシピの生い立ち
卵白が余っちゃてスポンジにしたらなかなかいい感じ\(^o^)/」

卵白消費!抹茶シフォンのミルクムース★

スポンジシュワシュワ(*^^)v中から小豆がほろり♪余りやすい卵白を一気につかえます\(^o^)/
このレシピの生い立ち
卵白が余っちゃてスポンジにしたらなかなかいい感じ\(^o^)/」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 抹茶小豆スポンジ
  2. 薄力粉 30g
  3. 抹茶パウダー 10g
  4. 卵白 3個(110g)
  5. 白砂糖(グラニュー糖) 50g
  6. 牛乳 大2
  7. サラダ油 大2
  8. 小豆 80g
  9. シロップ
  10. 20g
  11. 白砂糖(グラニュー糖) 10g
  12. あんずリキュール(お好き洋酒★) 2~5g
  13. ミルクムース
  14. 牛乳 45g
  15. 白砂糖(グラニュー糖) 40g
  16. 卵黄 1個
  17. ゼラチン 2枚(3g)
  18. 生クリーム 135g

作り方

  1. 1

    ★薄力粉と抹茶パウダーは合わせてふるっておく。
    ★サラダ油と牛乳は一緒に計量する

  2. 2

    ★クッキングペーパーで天板に型をつくっておく。
    20×20センチぐらいがベストです。シフォン型でやっちゃいました 笑

  3. 3

    ☆スポンジ
    ボウルに卵白をいれ、白砂糖を3回に分けて加えながら、ハンドミキサーで泡立て、しっかりとしたメレンゲにする。

  4. 4

    粉類を加え、ゴムべらでさっくりもったりと混ぜ、サラダ油と牛乳を加えて、混ぜる。

  5. 5

    小豆ををくわえて、さっくり混ぜ、型に流しこんで160℃のオーブンで15~17分焼く。

  6. 6

    焼けて、裏返すとこんな感じです\(^o^)/

  7. 7

    半径4センチのセルクルで5個抜きます。

  8. 8

    ☆シロップ
    鍋に水と白砂糖をいれ、沸騰するまで火にかけ、ほかのカップにうつすて冷まして、お酒を加える。

  9. 9

    スポンジにシロップをしみこませる。

  10. 10

    ☆ムース
    鍋に牛乳と白砂糖を少し入れ、沸騰直前まで温める。

  11. 11

    ボウルに卵黄、白砂糖ののこりを加え、白っぽくなるまで泡立てる。

  12. 12

    ボウルに牛乳を半分加え、泡立てないように混ぜ、残りの牛乳も加え、混ぜる。

  13. 13

    少量の水でふやかしておいた板ゼラチンを加え、再び鍋に戻し、とろみがつくまで火にかける。

  14. 14

    目安はゴムべらを指でさわるとあとが残るぐらい\(^o^)/

  15. 15

    ざるでこしながら、ボウルに戻し、粗熱を取る。

  16. 16

    生クリームを氷水にあてながらハンドミキサーで泡立て、6分立てにする。

  17. 17

    ボウルに生クリームを加え、ゴムべらでなめらかに混ぜる。

    2回に分けて加えるとよい。

  18. 18

    絞り袋にいれ、スポンジをしいたセルクルに絞りいれる。

  19. 19

    少し大目に絞って、ナイフで平らにならす。

  20. 20

    こんな感じに(*^_^*)

  21. 21

    冷蔵庫で冷やし固めて、型から外す。
    外すときはセルクルを手に平で温め、側面のムースだけ溶かしてはずす。

  22. 22

    お好みでトッピングして完成(*^_^*)
    おつかれさまでした(^^)/

コツ・ポイント

生クリームを加える前、ゼラチンが固まってしまうことがあるので、冷やしすぎないこと(^^)/
でも、粗熱が取れてないと生クリームが溶けてしまうので注意です(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しまお★
しまお★ @cook_40040308
に公開
パティシエ1年目♡ついにパティシエとして働き始めました~まだまだ未熟ですが、お菓子UPできたらします♡1年くらい放置しちゃったごめんなさい(T_T)
もっと読む

似たレシピ