風邪の時に-簡単たまごおじや(雑炊・卵)

まま01
まま01 @cook_40150644

風邪で具合が悪い。でも、すこーし食欲出てきた。でも、コンビニまで行く元気はない時。
そんな時は冷凍ごはんで簡単におじやを
このレシピの生い立ち
風邪ひいて、少し良くなってきたけど、コンビニ行く元気はないし、お米をといでおかゆを作る元気まではない。混ぜるくらいならできそう。
そんな時につくったたまごのおじやです。
冷凍ごはんとたまごさえあれば、できます。
分量は適当でいいです。

風邪の時に-簡単たまごおじや(雑炊・卵)

風邪で具合が悪い。でも、すこーし食欲出てきた。でも、コンビニまで行く元気はない時。
そんな時は冷凍ごはんで簡単におじやを
このレシピの生い立ち
風邪ひいて、少し良くなってきたけど、コンビニ行く元気はないし、お米をといでおかゆを作る元気まではない。混ぜるくらいならできそう。
そんな時につくったたまごのおじやです。
冷凍ごはんとたまごさえあれば、できます。
分量は適当でいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量。1〜2人分。
  1. 冷凍ごはん かるく1膳
  2. 200cc
  3. たまご 1個
  4. 白味噌 少量
  5. 市販の白だし 少量
  6. 薄口醤油 少量
  7. みりん 少量

作り方

  1. 1

    鍋に水200ccを入れて沸騰させます。

  2. 2

    その間に、冷凍ごはんをレンジで解凍。

  3. 3

    たまごは、適当に溶いておきます。

  4. 4

    水が沸騰したら、解凍した冷凍ごはんを投入。
    えいっ

  5. 5

    おたまで、切るようにほぐします。
    混ぜすぎるとべちゃべちゃになるので、軽くほぐす程度で。

  6. 6

    弱火から中火くらいでことこと煮込みます。

  7. 7

    調味料は合わせておきます。すこーしでいいです。薄口醤油はこのくらい。みりんや白だしも、同じくらいの量で。

  8. 8

    味噌も少し。
    このくらいの量。

  9. 9

    混ぜておきます

  10. 10

    水が少なくなってきたら(ここまで、かき混ぜない)火を止めて

  11. 11

    混ぜ合わせた調味料を入れて、軽く混ぜ、

  12. 12

    その上に溶いたたまごをかけて、混ぜないで蓋をします。

  13. 13

    弱火で1分くらい加熱したら火を止めて

  14. 14

    軽くかき混ぜ、出来上がり。

コツ・ポイント

みりんと薄口醤油と白だしは、1:1:1で。
お好みの濃さに仕上げてください。
多めの量になります。
多ければ、半分ずつ食べたらいいと思います。
風邪で顔や顎が痛い時にもおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま01
まま01 @cook_40150644
に公開
得意なのは、厚焼き玉子♡常備菜や冷凍できるもの、あと厚焼き玉子をつくってます!^ ^
もっと読む

似たレシピ