秋刀魚の刺身-レシピのメイン写真

秋刀魚の刺身

しどけ☆こごみ
しどけ☆こごみ @cook_40212570

『ためしてガッテン』で紹介されていた秋刀魚の刺身。
このレシピの生い立ち
『ためしてガッテン』より。

秋刀魚の刺身

『ためしてガッテン』で紹介されていた秋刀魚の刺身。
このレシピの生い立ち
『ためしてガッテン』より。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 秋刀魚 一本

作り方

  1. 1

    生魚は寄生虫がつくことがあるので、−20°で24時間冷凍する。

  2. 2

    ビニール袋のまま、秋刀魚を氷水に15分つけて解凍する。
    指で身を押すと後がつく程度の柔らかさならOK。

  3. 3

    背ビレ、腹ビレをキッチンばさみで取り除く。

  4. 4

    肛門から、背骨まで真っ直ぐ包丁を入れる。

  5. 5

    包丁の向きを頭のほうへ向け、そのまま背骨に沿っておろしていく。

  6. 6

    頭まできたら、
    ハラワタごと手でポキッと頭を折る。

  7. 7

    折った頭から、
    今度は背中の皮を剥いでいく。
    綺麗にスルスル向けます。

  8. 8

    皮を剥いだら、三枚におろして、刺身に。

  9. 9

    卸した身を、ラップにくるんでフリーザーバックに入れて冷凍保存も。
    24時間、冷凍すると、寄生虫が死滅します。

コツ・ポイント

寄生虫は−20°の24時間冷凍で死滅するということが目からウロコ☆
やっぱり安全に食べたいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しどけ☆こごみ
しどけ☆こごみ @cook_40212570
に公開
2010年から主婦になり、やっとお料理が好きになってきました。たくさん作って腕上げよう‼
もっと読む

似たレシピ