皮も作ろう!北京ダック風♪鶏の照り焼き

北京ダックには遠いけど!?皮に包んで食べたら、おつまみにも最高!
このレシピの生い立ち
パパがテレビを見て、北京ダック食いてぇ!と叫んだので、似たものを作って笑わせようと思って作りました!
皮も作ろう!北京ダック風♪鶏の照り焼き
北京ダックには遠いけど!?皮に包んで食べたら、おつまみにも最高!
このレシピの生い立ち
パパがテレビを見て、北京ダック食いてぇ!と叫んだので、似たものを作って笑わせようと思って作りました!
作り方
- 1
玉ねぎをスライサーなどでスライスしておく。
辛味が強いときは水にさらして下さい。 - 2
鶏肉を広げ焼きやすい適当な大きさにふたつほどに分け、塩コショウをさっとふる。
- 3
フライパンにごま油を熱して、鶏肉を皮を下にして入れ、中火で少しこげめが付くぐらい焼く。
- 4
うっすらこげめが付いたら、ひっくり返し、少し火を弱めて、肉に火を通す。
焼きすぎると固くなるので注意。 - 5
★の調味料を混ぜておく。
- 6
肉に火が通ったら、油をペーパーで少し拭き、火を強めて、混ぜておいた★の調味料をよく混ぜて入れる。
- 7
フライパンを揺すって肉の両面にからめる。照りが出たら、肉を適当な皿に取り、フライパンに残ったタレも小鉢などに入れておく。
- 8
きゅうりを食べやすく、包みやすい形に切る。
- 9
皮を焼きます。
薄力粉、強力粉、片栗粉、塩をボールに入れ、水を少しずつ入れて混ぜていく。 - 10
ゆるめのとろとろ~クレープ焼くぐらいの柔らかさになったらOK!
- 11
フライパンにごま油を塗り、生地をお好みの大きさで薄くのばす。
お玉の背で『の』の字を書くように広げると良い。 - 12
中火ぐらいで焦げ目がうっすら付くように、両面焼けばOK!
慣れるまで1枚ずつ焼くのがおすすめです。 - 13
鶏肉を包みやすい薄さに切り、野菜、皮も皿に盛る。
- 14
肉を焼いた時にフライパンに余っていたタレや、お好みでマヨネーズを少し乗せて巻いてもおいしいです!
コツ・ポイント
粉は同じような比率で分量を増やせばたくさん焼けます。大きさもお好みで!
玉ねぎの代わりに長ねぎでもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
皮パリジューシー♪チキン照り焼きステーキ 皮パリジューシー♪チキン照り焼きステーキ
生焼けナシで、皮パリッパリふっくらジューシー簡単チキンステーキの作り方です。特売の鶏肉でも美味しくなります♪ coffeedge
その他のレシピ