室蘭の味☆やきとり弁当☆

ぴの☆★
ぴの☆★ @cook_40212889

北海道室蘭市では、やきとり=豚+玉ねぎ+洋からし。甘辛いタレと豚の旨み、玉ねぎの甘さがくせになる、地元の味です!
このレシピの生い立ち
地元の味「室蘭やきとり」。他地域の人からは「豚串じゃん!!」って突っ込まれても、室蘭人にとっては、豚串こそ「やきとり」なんです!笑
そんな室蘭やきとりは、ごはんとの相性抜群!!しっかり味で冷めてもおいしい!たくさん作って、ビールをぐいっと。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉 9切れ
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 卵(M) 1個
  4. タレ
  5. しょうゆ 50cc
  6. 50cc
  7. みりん 30㏄
  8. 黒糖 大さじ2
  9. はちみつ 大さじ1
  10. 炒め玉ねぎペースト 大さじ2
  11. 付け合わせ
  12. 洋からし 適量

作り方

  1. 1

    半熟ゆで卵をつくる。

  2. 2

    タレの材料を小鍋に入れ、火をかける。
    タレに少しとろみが出るまで煮詰める。
    それを平たい皿(バットなど)に移す。

  3. 3

    豚バラブロックを串に刺しやすい大きさに切る。玉ねぎを串切りにする。

  4. 4

    豚バラブロック、玉ねぎを交互に串に刺す。(豚串をつくります)

  5. 5

    魚焼きグリルで豚串を両面焼く。表面の色が変わったら、グリルから取り出し、2のタレをつけ、さらに両面焼く。

  6. 6

    タレをつけて焼く、の作業を、3回ほど繰り返す。だんだんタレに照りが出で、香ばしい香りになる。

  7. 7

    いい焼き色になったら、皿にとり、荒熱が取れたら串を外す(お弁当に入れたら食べにくいので)。

  8. 8

    余ったたれにゆで卵をつけておく。(10分くらい)

  9. 9

    お弁当箱に、やきとり(豚串ですが…)、半分に切ったゆで卵を盛り付け、洋からしを添えて完成!

コツ・ポイント

<補足>
串を外すのに刺さなくてもいいじゃん!という方はグリルにホイルを敷いて肉を焼いてください。フライパンで焼くのもアリかと思いますが…グリルで付け焼きした方が、風味がUPします!(たぶん)。
丹精込めて焼いた串は、やっぱりうまい!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴの☆★
ぴの☆★ @cook_40212889
に公開

似たレシピ