豚肉のキャベツ巻き

マルゼン薬局*栄養士
マルゼン薬局*栄養士 @cook_40084730

疲労回復!胃粘膜の修復!
このレシピの生い立ち
飲みすぎや食べ過ぎて胃がお疲れ気味の時にオススメです。

エネルギー:290kcal 塩分:3.6g(1人分)

豚肉のキャベツ巻き

疲労回復!胃粘膜の修復!
このレシピの生い立ち
飲みすぎや食べ過ぎて胃がお疲れ気味の時にオススメです。

エネルギー:290kcal 塩分:3.6g(1人分)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 枝豆 40g(皮付き)
  2. おくら 4本
  3. 人参 25g
  4. キャベツ 4枚
  5. 豚バラ 100g
  6. しそ 4枚
  7. 梅肉 大さじ2
  8. A
  9. しょうゆ 小さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 大さじ2
  12. ごま 小さじ1
  13. おろしにんにく 少々
  14. 白ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    枝豆のへたを切り、塩10g程度で塩もみする。

  2. 2

    1ℓのお湯に塩30gを入れ、沸騰後枝豆を4分茹で、皮をむく。

  3. 3

    オクラは10gの塩をふり、まな板の上でゴロゴロ転がす。

  4. 4

    オクラのへたの回りのガクをむき、沸騰したお湯で2分茹でる。

  5. 5

    人参はオクラと同じ長さに切り、5mm各の棒状に切る。

  6. 6

    人参を水からゆで、沸騰後キャベツを入れ、しんなりしたら取りだす。

  7. 7

    豚バラは沸騰したお湯で火が通るまで茹でる。

  8. 8

    茹でた食材はザルにあげて水気をよく切っておく。

  9. 9

    キャベツの上にシソを敷き、枝豆、オクラ、人参、豚ばらを並べて巻き、手でギュっと握る。半分に切ると断面が見えてきれいです。

  10. 10

    梅肉を、包丁で叩いてペースト状にし、Aを混ぜて梅肉ソースの完成。

コツ・ポイント

キャベツに含まれるビタミンUは傷ついた胃を修復し、オクラのネバネバ成分にも腸を整えて胃を保護する働きがあります。梅干しに含まれるクエン酸は二日酔い防止や疲労回復効果があります。キャベツやシソ、枝豆にはカルシウムが含まれるので、骨の強化にも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルゼン薬局*栄養士
に公開
大阪市内に9店舗あるマルゼン薬局で働く管理栄養士チームです!いろいろなかたちでお客様の健康をバックアップしています。薬局内で掲示・配布しているレシピをもっと多くの方に知ってもらえたらと思いレシピを載せることとなりました!どうぞよろしくお願いします!(^^)!ホームページもぜひご覧ください ⇒⇒⇒ http://www.e938.com/
もっと読む

似たレシピ