ひじきの煮物☆我が家の味みつけた!!

あひるぅ☆
あひるぅ☆ @cook_40086792

煮物の味がなかなか決まらず・・。人気のレシピ&ひじきの袋裏に記載の作り方を参考に、調整して見つけた我が家の味付(覚書)
このレシピの生い立ち
煮物の味付けにうるさい旦那さん。味付けが苦手な私は逃げてたけれど・・・ひじきの煮物が食べたいと懇願されレシピを検索!! しょっぱすぎず、甘すぎずの味付けが奇跡的に完成♪自分用の覚書として控えておきます☆

ひじきの煮物☆我が家の味みつけた!!

煮物の味がなかなか決まらず・・。人気のレシピ&ひじきの袋裏に記載の作り方を参考に、調整して見つけた我が家の味付(覚書)
このレシピの生い立ち
煮物の味付けにうるさい旦那さん。味付けが苦手な私は逃げてたけれど・・・ひじきの煮物が食べたいと懇願されレシピを検索!! しょっぱすぎず、甘すぎずの味付けが奇跡的に完成♪自分用の覚書として控えておきます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 乾燥ひじき 40g(1袋)
  2. 油揚げ 1枚
  3. にんじん 3分の2本
  4. 糸こんにゃく 1袋
  5. 冷凍枝豆 適量
  6. ごま油(炒め用) 大1
  7. 400cc
  8. ほんだし(顆粒) 小1と1/2
  9. 小1
  10. みりん 大4
  11. 砂糖 大3
  12. 醤油 大4

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきは30分程度水に浸し、何回か水で洗いざるにあげておく。油揚げは熱湯をかけて油抜き。

  2. 2

    にんじん・油揚げは千切りにし、冷凍枝豆は皿に入れラップをかけて表示通りレンジでチン。糸こんは洗って3等分くらいにする。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ、人参・ひじき・糸こん・油揚げを炒め、全体に油が回ったら水400cc。沸騰後ほんだしを入れ煮る。

  4. 4

    酒・みりん・砂糖・醤油の順番に入れ、汁気を飛ばすように煮たら出来上がり♪
    ※枝豆は彩り用なので最後がいいかも。

  5. 5

    ※一味足りないと言うことで、味どうらくの里(万能つゆ)と味の素を仕上げに調節しながらプラス。

コツ・ポイント

彩り用の枝豆さん。途中で入れたら醤油を吸収して若干茶色くなったので、次回は仕上げに投入だな!!油揚げ2枚でもいいかも。
※ほんだしは沸騰してから入れた方がいいらしい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あひるぅ☆
あひるぅ☆ @cook_40086792
に公開
料理を覚えるために、嫁入り前は実家でお弁当の担当を★ 味付けに自信がないため、よくレシピを参考に作っていました   (*_*; スーパーに置いている無料配布のレシピなども集めてます♪ 現在は結婚し、2児のママです★ 仕事しながらの主婦業なので時間が・・・足りない。 簡単で美味しい料理を探してます!!
もっと読む

似たレシピ